ミニマリスト主婦– tag –
-
【ミニマリスト×赤ちゃん】0歳のおもちゃはトイサブでレンタルがおすすめな5つの理由(ファーストセレクション口コミあり)
2023年1月に第3子となる長女を出産しました。関連記事▶三人目の出産記録 上の子たちは8歳6歳なので、6年ぶりの赤ちゃんです。 我が家にとって最後の子である長女へのおもちゃ問題が浮上しました。 新品を買うのか メルカリで買うか リサイクルショ... -
【ミニマリストの愛用品】写真整理におすすめな無印のポリプロピレンアルバム(L判・264枚用)
我が家は、子どものアルバム作りを手放しています。 と言っても、完全に手放したわけではなくて 幼稚園入園するまでの0~2歳までは私が写真の選別・印刷・アルバムに整理 入園以降は幼稚園や小学校で購入した写真のみを順番にアルバムに整理 ズボラな私は... -
【ミニマリスト】薬箱はミニマムに見える化する
我が家がこれまで使っていた薬箱はこちら。 割と大きいし、シンプルだし不便なく使っていました。 モノを減らして、少ないモノで暮らす快感を知った私は、持ち物の適正サイズ・適正量化を進めています。 今回は、薬箱の見直しをしました。 薬箱の大きさを... -
【本】ジェイソン流・お金の増やし方
今年のやりたいことの一つとして掲げているのが投資。 関連記事▶【2022年目標】ミニマリストな転勤妻がやりたい26のこと 投資に対して腰の重い私に、発破をかけてくれた一冊が、厚切りジェイソンさんの『ジェイソン流・お金の増やし方』。 えいごで... -
【小学校入学準備】わがやのランドセルラックと学用品収納事情
入学式前日に完成した長男のランドセルラック。 入学して1週間近く経とうとしていますが、毎日の様に、このランドセルラックを買っておいてよかった~としみじみ思っています。 というのも、このランドセルラックのおかげで長男自身での学校の準備がかなり... -
【ラク家事】ズボラ主婦の献立表の作り方
日々の暮らしの中で絶対に欠かせない家事の一つが、料理。 そんなしんどさを解消するべく、試行錯誤した結果、たいした工夫もせずしかも節約できて日々の献立を考える策をにたどり着いたのでご紹介したいと思います!! この記事はこんな方におすすめ! 料... -
【ミニマリストの持ち物】コスパ重視・30代主婦の愛用する美容アイテム5選
若かりし頃は服にもコスメにもスキンケアにも金をかけていた私も、結婚して主婦になり子どもを産み、ミニマリストになってからは、節約・コスパ重視ババアになりました(笑) 先日37歳になり、40代が見えてきて、着実にアラフォーに向っているのを実感する... -
【2023年下半期】ワンオペ育児中のズボラミニマリスト主婦が買ってよかったモノ10選
2023年も残り一ヶ月半を切りました。 少し早いけれど2023年の振り返りと2024年を見据えて始めています。あと、大掃除も前倒しで進めています! そんな私が、2023年の下半期に買ってよかったと思うモノ10選についてご紹介したいと思います。 この記事がおす... -
【節約】子どもの被服費を抑える4つのコツ
そろそろ夏・秋服を経て冬服の準備が必要になる今日この頃。物価高騰であらゆる節約をしていかないとそこそこ厳しい毎日。 我が家は、子どもの洋服代にお金をかけていません。洋服よりも、他のモノ(本等)や体験にお金をかけているからです。 私の場合、 元... -
【ミニマリストの愛用品】オルナオーガニックのシャンプーブラシで毎日美容室体験
節約志向のかなり高めなミニマリスト村田です。 そんな私でもお金と手間をかけているのが、髪の毛! ファッション好きで、これまで数えきれない服を買ってきた私が、ミニマリストになって気が付いたのがおしゃれな人ほど髪の毛がキレイ!!と事実。 これに...