ミニマリスト主婦– tag –
-
【敬老の日】しまうまプリントのフォトブックで孫の成長をお届け
毎年やってくる敬老の日。「今年は何を贈ろう?」と悩む方は多いですよね。 お花やスイーツも素敵ですが、祖父母にとって一番うれしい贈り物は「孫の成長を感じられるもの」。 その思いを叶えてくれるのが、しまうまプリントのフォトブックです。 スマホの... -
【楽天スーパーセールを味方にする】ミニマリスト主婦のおすすめ品とお得なクーポンまとめ
9月4日(木)20時)の20時からスタートする楽天スーパーセール!!楽天スーパーセールは、年に4回しかない楽天市場のビッグセールなので見逃し厳禁! 特に私のような節約中の主婦は、うまく活用すれば相当額節約できちゃいます! 半額、割引率高めの商品が豊... -
【ミニマリスト主婦】プロ捨て活家な私を理解してもらうために家族にお願いしていること。
捨て活を本格的に初めて気が付けば9年。そもそもはモノを減らして楽をしたいから始めたのだけど、今や日課というか趣味というか。 捨て活することにもはや快感を覚えるようになってしまった、プロ捨て活家です。 そんな私を家族に理解してもらうために、家... -
【Qoo10】買って正解!時短&キレイが叶うズボラ主婦愛用アイテムまとめ
主婦業に育児に仕事に…と、毎日忙しい中で「少ないモノでシンプルに暮らす」を心がけている私。 そんなズボラ気質のミニマリスト主婦が頼りにしているのが【Qoo10のメガ割】です。 メガ割とは Qoo10で扱う商品を20%オフで購入できる年4回の特大セール! ... -
2歳児ママが選んだ!カタログギフトを活用した防災バッグの中身と準備のコツ
「子どもが小さいうちから防災バッグを用意したいけれど、何を入れるべきか分からない」——そんなママは多いのではないでしょうか。 私も2歳の娘を持つ母として、災害時の備えに頭を悩ませていました。 そんな中で役立ったのが リンベルのカタログギフト。 ... -
【少ないモノで快適】無印×100均×楽天で揃えるキッチン収納&愛用品
キッチンは「家庭の城」とも言われる場所。毎日使うからこそ、散らかりやすく管理も大変です。 私はズボラ気質のミニマリスト主婦ゆえ、キッチンの引き出し収納は必要なモノだけに厳選。 結果として、料理も片付けも驚くほどラクになりました。 本記事では... -
【捨て活の新常識】ミニマリスト主婦が服を1シーズンで手放す理由
クローゼットを開くたびに、「まだ着られるけど今年は一度も着なかった服」に目がいってしまう…。そんな経験はありませんか? 私はミニマリスト主婦として、毎シーズンごとに服を見直し「着なかった服は潔く手放す」ルールを続けています。 この習慣を取り... -
【子連れ上諏訪旅行最終日】ファミマ朝食・ツルヤでお土産調達・荷物片づけのコツ
上諏訪旅行3日目は帰るだけの日だからこそラクに過ごす工夫を。 朝ごはんからお土産選び、帰宅後の片づけまで振り返ります 一日目の記事 >>>【子連れ上諏訪旅行1日目】特急あずさで快適移動&駅前足湯に癒される旅のはじまり 二日目の記事 >>>【子連... -
【ミニマリスト】子連れでも旅は身軽に。少ないモノで行く4つのメリットとは?
基本的に旅行は必要最低限の持ち物で行きます。 以前の私は、1泊2日の旅行でも1週間はいけちゃいそうなレベルの多さの荷物で旅行に行っていました。 家族が増え、持っていくべき荷物も増えたりともう管理するにもわけがわからない!!とならないように、あ... -
【夏の帰省・旅行】ズボラ主婦でもできる!ミニマリスト流荷物を減らす6つのコツ
子どもを連れての帰省や旅行、どうしても荷物がパンパンになっていませんか?「必要そうだから…」とあれこれ詰め込むと、結局使わなかったアイテムでスーツケースが埋まってしまうことも。。。 私はズボラだからこそ、少ない荷物で快適に過ごす工夫を徹底...