男の子ママ– tag –
-
【三人目】つわりと出産を乗り切るために準備したこと
夫は土日含めて多忙。基本的に私一人でのワンオペ育児が当たり前になっている我が家。 そんな我が家に新しい命が来てくれているのだけど、一人目二人目の時と大きく異なるのが、既に生まれている子どもがそこそこ大きくなっているという事。 この記事はこ... -
【ワンオペ育児】何とか毎日を生き延びていく3つのコツ
子どもを産んでこの方、ワンオペ歴8年目に突入した私。 育児におけるほとんどの困難を私一人で乗り越えてきた自負があります。 子供の体調不良習い事の送迎自宅学習情報収集お付き合いその他もろもろ 入園・入学・運動会等々メインの行事には参加するとい... -
【春休み準備】小1・年中兄弟のいる我が家の春休み計画
小学生の長男も今日で終業式。今日から2週間の春休みに突入です。 春休みは私のワンオペ育児になるので、それなりに計画的に日々を過ごすようにしておかないと暮らしが破綻します。 私が何とかワンオペ育児を乗り切るための春休み計画についてご紹介したい... -
ママ友と作る『なんとかなる世界』
東京在住の私。東京は地方の人たちの集まりというのはあながち嘘ではないです。 結婚して子供が産まれて、ここまではなんとかなるのよ。そこからが問題で子供を育てる上で核家族だとどうしても人手が足りなくなる。ましてや実家が遠方だと途端に育児のハー... -
【入学準備】自分のモノは自分で選ぶ!我が家の小学校入学準備
小学校なんて我が家にはまだまだ先の話だと思っていたけれど、長男が来月から小学校に入学です。 と言うわけで、なんやかんや大変だったのが小学校の入学準備。 ようやく買いそろえることができたのでご紹介したいと思います! 自分のモノは自分で選ぶ!我... -
【服好きミニマリストの備忘録】おしゃれママたちの卒園式コーデ
昨日は長男の幼稚園の卒園式でした。 https://twitter.com/emi_murata0105/status/1372793062292824064 事前情報で、涙は間違いないと言われていたけれど肩震わせて泣いていたのは私です。 そんな何動的な卒園式ではありましたが、服好きミニマリストの私... -
【手持ち服で着る】ミニマリスト主婦の卒園・入学式コーデ
いよいよ迫って来た長男の卒園式。長いようであっという間だったこの三年間。 思うことはたくさんあって、センチメンタルになりがちな今日この頃です。 卒園式も迫ってきているということで、私自身の卒園式のコーディネートも出そろったのでご紹介したい... -
【イオン】卒園・入学式用に購入したシャツ(ネクタイ付き)とローファーの到着レポ!
今年の春は長男の幼稚園卒園式と小学校入学式の一大イベントが控えています。 先月イオンで注文したシャツとローファーが到着したのでご紹介したいと思います! 関連記事>>>【卒園式・入学式準備】ZARAとイオンで子供のフォーマルウエアを購入しました... -
3歳次男に胎内記憶を聞いてみたら、びっくりした件
私には5歳と3歳の息子がいますが、長男を産む前に一度流産をしています。 この話はごく身近な人にしか話していません。 なので、私の知り合いのほとんどの人が結婚をして、順調に子供を二人を設けていると思っていますが違います。 たとえ一度でも、流産の... -
【ミニマルファッション】子どもが幼稚園に通うようになって出来るようになった3つのおしゃれ。
今年から次男も幼稚園に入園し、子供二人とも幼稚園に通うようになりました。 (そんな私の毎日にタイムスケジュールはこちら。) 一年前の私とは全く違う時間のすごし方をしています。 日中、一人で行動することが増えたのでファッションも少しずつ変わりつ...
12