➡【服好きミニマリスト厳選】今期買うべき冬服6選(2024年)

【手持ち服で着る】ミニマリスト主婦の卒園・入学式コーデ

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



当ブログにご訪問頂きありがとうございます!

ミニマリスト歴8年。
転勤妻でワンオペ育児(小4♂、小2♂、1歳♀)を生き抜くための暮らしの効率化に特化した情報を発信しています。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村
ブログ更新のお知らせが届くのでフォローお願いします!

いよいよ迫って来た長男の卒園式。
長いようであっという間だったこの三年間。

思うことはたくさんあって、センチメンタルになりがちな今日この頃です。

卒園式も迫ってきているということで、私自身の卒園式のコーディネートも出そろったのでご紹介したいと思います!

目次

手持ち服で着る・ミニマリスト主婦の卒園式コーデ

卒園式の服はあえて買い直し等はせずに、手持ちの服でなんとかなるようにしました。
ジャケット、コサージュ、ブラウスは長男の入園式の時に買ったモノ。

3年前に購入しましたが、健在です!

ボトムスとパンプスは春服準備として購入したモノです。

ボトムスはcocaのテーパードパンツ。

パンプスはGUのマシュマロローヒールパンプス。

いずれも卒園式・入学式終了後は普段使いする服として着ます

スーツは1着持っておけばなんとかなる

私が今専業主婦だからと言う理由もありますが、スーツはとりあえず1着もっておけばなんとかなります。

少なくともジャケットさえ1着持っておけば何とかなるんです。

ママ友たちもジャケットはそれなりのを用意して、ボトムスはユニクロのスマートパンツを購入したり、
キレイ目なワンピースを購入してその後は普段使いしようと考えている人が多いみたい。

村田

数えるほどしか着ない服程もったいないことはないです。着てなんぼですから。

気が付けば体型が変わって着られなかったとか一番もったいないし、年と共に似合わなくなったなんて普通にあること。
可能な限り普段使い可能な服を選ぶようにしておくととてもコスパがよくなります。

ちなみにコートは去年の次男の入園式のタイミングで購入して普段使いしている、ユニクロのトレンチコートを着て行こうと思っています。

寒ければストール巻いていけば何とかなるはずなので。

ミニマリスト主婦の卒園・入学式コーデまとめ

ミニマリスト主婦が手持ち服で着回す卒園・入学式コーデのご紹介でした!

手持ち服でなんとかして、可能な限り普段使いできるようなものを買い足すようにすれば、
余計なモノは買わなくて済むし、無駄がないです。

そんな私の卒園・入学コーデのご紹介でした!!

長男の卒園・入学式コーデはこちら!
子どものいる暮らし - ブログ村ハッシュタグ
#子どものいる暮らし

\励みになります!応援のポチっ!お願いします。/

\読者登録はこちら!気軽に読んでください!/

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村

転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!

\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!

実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!

プロフィール

小4・小2男児・1歳女児の3児の母。
パーソナルカラープランナー
転勤による引っ越しを機にミニマリストに覚醒。
少数精鋭のモノを活かして暮らしをラクに身軽にするコツを発信中。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリスト主婦の愛用品(ブログ内にてご紹介しています)/

\おすすめプチプラショップ/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

noteではブログとは違った私のエッセイ集&身バレしたらヤバイ義両親との記録について書いています。

\楽天トラベルもお得/

コメント

コメントする

目次