MENU
  • Home
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
暮らしの効率化に特化したミニマリスト
ミニマリストな転勤妻
  • Home
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • Home
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
ミニマリストな転勤妻
  • Home
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
➡【服好きミニマリスト主婦厳選】2025年春に買うべきアイテム5選
  1. ホーム
  2. 「私服の制服化」の検索結果

「私服の制服化」の検索結果

  • 私服の制服化
    ファッション

    【私服の制服化】服好きミニマリスト主婦が2025年6月に着回す5パターン

    毎朝、「今日何着よう?」とクローゼットの前で悩む時間、もったいなくないですか? 忙しい主婦こそ、服選びに悩む時間を減らして、自分のために使える余白を持ちたい――。 ユニクロでバイトしちゃうくらい(学生時代にね)服好きな私がたどり着いたのは、「...
    2025年6月11日
  • ミニマリスト

    【私服の制服化】ミニマリスト主婦が毎日を5パターンのコーディネートで着回す理由

    ミニマリストになって服を減らしてから、私服の制服化を暮らしに取り入れています。 私服の制服化とは? コーディネートの作り置きのことです。 あらかじめ、どの服と服を組み合わせるのか決めておいて、それを制服のように着回していくのです。 毎朝の服...
    2025年3月4日2025年6月10日
  • ファッション

    【私服の制服化】ミニマリスト主婦が2024年冬に着回す5パターン

    ミニマリストになってやってよかったことの一つに挙げられるのが、私服の制服化。 私服の制服化とは コーディネートの作り置きのことです。あらかじめ服の組み合わせを決めておくことで、毎日の服選びの時間や手間を短縮することができます。 平日だろうと...
    2024年12月18日2025年5月4日
  • 私服の制服化 服好きミニマリストが夏に着回す5パターン(2024年)
    ミニマリスト

    【私服の制服化】服好きミニマリストが夏に着回す5パターン(2024年)

    服が多いと出てくる悩みの一つがコーディネート。 どれとどれを組み合わせよう・・・ なんかぱっとしない組み合わせだな・・・ 選んでる暇がない・・・ 服があり過ぎたマキシマリスト時代は、とにかく服の組み合わせ・コーディネートに悩みました。 朝の忙...
    2024年6月20日
  • ファッション

    ミニマリスト主婦が今年買った夏服まとめ|少数精鋭で着回せるcoca&UNIQLOコーデ術

    毎日着る服こそ、少なくていい。でも妥協はしたくない!!!!!! そんな思いで選んだ2025年夏のワードローブがcocaとUNIQLOを中心に、涼しさ・着回し力・プチプラとは思えない上品さ(高見え)を重視して、夏服を買い足しました。 本記事では、服好きミニ...
    2025年6月20日
  • ミニマリスト

    服好きミニマリストの少ない服でおしゃれを楽しむ11のコツ

    気が付けばミニマリスト歴も9年になりました。 これまでも何度もお伝えしていますが私は、 服好きミニマリスト 学生時代はユニクロでアルバイトをしていた くらい服が好き。 これまでに100着は軽く超える服たちを手放して、今は20着ほどの服だけで暮らせる...
    2025年5月12日
  • 少ない服(枚数)で着回す3つのコツ
    ミニマリスト

    【ミニマリスト主婦】少ない服(枚数)で着回す3つのコツ、大公開します!!

    ミニマリストになってから、圧倒的に減ったのが洋服の数。 もともと洋服好きだったので、かつては何着あるのか把握できないほど持っていました。 今は1シーズン9着から13着以内に収まるように買い物計画を立てています。 関連記事▶【被服費の節約...
    2025年4月9日
  • 【被服費の節約】服好きミニマリストの年間お買い物計画
    ミニマリスト

    【被服費の節約】服好きミニマリスト主婦の年間お買い物計画

    昨今の物価高に我が家の家計も火の車になりつつあります。 それでもなんとか持ちこたえているのは徹底した節約対策を打ち出しているからです。 私の場合、ズボラなのでちりつもでもいいから効果のある節約しかしたくない!!けどほしいものは欲しい!特に...
    2025年3月13日
  • 捨て活歴4年目のミニマリスト主婦が手に入れた暮らし|6つの特徴
    ミニマリスト

    捨て活歴9年目のミニマリスト主婦が手に入れた暮らし|6つの特徴

    2016年の3月、転勤に引っ越しを機にミニマリストになると覚悟を決めました。 それから9年が経とうとしています。あっという間~ 捨て活歴9年ですが、振り返ってみると2016年捨て活を始めた当初に理想だと思っていた暮らしに近づいていました。 捨て活歴9年...
    2025年3月12日2025年5月4日
  • 服好きミニマリストが 2025年3月に着回す10着
    ファッション

    【ワードローブ】服好きミニマリスト主婦が2025年3月に着まわす冬服・春服10着

    服好きのためほかのミニマリストさんたちに比べて多めに服を持っています。 服好きミニマリストの私は、油断するとどんどん服が欲しくなってしまうので、物欲抑制のためにも、そのシーズン毎または月ごとに着る服を決めるようにしています。 あらかじめ着...
    2025年3月6日
123

・ズボラ流ラク家事術!!

画像

>>転勤族にはおすすめ!0歳からの通信教育。

>>小3長男は中学受験に向けてZ会の中学受験コースを受講



>>何度相談しても無料!定期的に相談しています



ランキングに参加しています!!

\応援のクリックお願いします!/

\人気記事/
  • 必要最低限だけ!ミニマリスト主婦(授乳中)のマザーズバッグの中身
    持ちモノ
  • 【ワンオペ育児】2歳差ワンオペ育児(専業主婦)の一日のタイムスケジュール、大公開します!!
    ワンオペ育児
  • 【節約】髪にお金(手間)をかけると本当にお金が貯まる事が分かった件
    スキンケア・コスメ
  • 【私服の制服化】ミニマリスト主婦が毎日を5パターンのコーディネートで着回す理由
    ミニマリスト
  • 【持ち物リスト】子連れで葬儀に参列する際の持ち物(子どもの服装画像あり)
    持ちモノ

© ミニマリストな転勤妻.