仲のいいママ友に、手持ち服がそんなに多くない事がバレ始めました(笑)

ほぼ毎日会ってますからね(^^;;
そのママ友に、洋服のことをいろいろ聞かれてほぼユニクロとGUでしか買ってない事にびっくりしてもらえて(笑)
買うタイミングとか買い方を教えてくれと言われたので、もしかしたら需要があると思い。。。
今回はミニマリストな私の洋服の年間お買い物計画をこっそりお伝えしたいと思います!!

ミーハー・プチプラOK・少ない服で着回したい人にオススメな年間お買い物計画
私がこれからお伝えする洋服の年間お買い物計画はこんな方にオススメです。
- 可能な限り流行りを取り入れたい
- プチプラOK
- 少ない服で着回したい
- 1シーズンで洋服を着倒してしまう(着倒したい)
そんな方にオススメです。
逆に、
- 流行とかじゃなくて着たいものを着たい
- プチプラではなく良いものを長く着たい
という方にはあまり向いてないかもしれないので、暇つぶしに良かったらこの後も読んでください笑
ミニマリストな私の洋服お買い物計画
①基本の購入のタイミング
基本的に
- 2月(春服)
- 5月(夏服)
- 8月末(秋服)
- 10月末(秋服・冬服)
- 12月(冬服)
ざっくり言うとこの4回は必ず洋服を購入します。()内はどの季節の服を買うかです。
頻度は多めです。
②購入する枚数
私の場合は各シーズン9〜12着・5パターンのコーデが出来るように準備していきます。
なので手持ち服とのバランスを考慮した上で、上記の基本の購入のタイミングで爆買いをします(笑)
あとは毛玉ができたり、穴が開いたり、飽きたりと自分の中で着倒したら即手放す!!
手放した分、何か買うって言うループの繰り返しです。
③購入するお店
また子供が小さいので、洋服はすぐ傷みます。
短気な私はいい服買っても、いたずらされてハサミで切られたりしたらもう大噴火を起こしかねません。
それに抱っこすると毛羽立つし、毛玉もできやすいし、ほんと服の傷みが早い。
公園に行って地べたに座ることもあるし、まぁ汚れます。。。
だからこそ、私はプチプラで惜しみなく着られる服がいいんです。
なので基本はUNIQLO、GU、無印で買います
それ以上はセールとかでもない限り見に行きません。
目移りして結局は買えなくなるから。
④服の選び方
流行を取り入れたいミーハーな私。
どんな基準で服を選んでいるかと言うと、基本は雑誌、Instagram、ユニクロ・GUのサイトを見て、
これだー!!と言うのを選んでいます。
基本はInstagramでフォローさせてもらっているインスタグラマーさんがこぞって買っているものに手を出します。
雑誌でUNIQLOで買うならコレだ!みたいな特集をしてたらそれもチェック!!
UNIQLOやGUのサイトも推し商品を紹介してくれているので、流行っぽいものを把握しやすいです。
ちなみに雑誌は楽天マガジンでまとめ読みしています!
一気に情報収集できるし、比較もしやすいし、モノ(本)が増えるわけでもないので、ミニマリストにはありがたいサービスです。
おわりに
ミニマリストな私の、洋服の年間お買い物計画についてのご紹介でした!!

だいたいこのベースで買うと決めておくと、衝動買いも防げるし、本当に欲しいなと思うモノを吟味できるので無駄買いが防げます。
私の場合はこのお買い物計画のおかげで、流行りを追いかけつつも少ない服で着回せるようになったので、被服費をかなり減らす事が出来ました。
◆少ない服でき回すのに参考にしているのがこちらのテーマ!オススメです!!(にほんブログ村)
少数精鋭で着回すコーディネート
[…] 私の洋服の年間お買い物計画的に、2月が春服を買うタイミングなのです。 […]