新着記事一覧
-
【ミニマリスト主婦の愛用品】無印良品のウェットシートケース×おしりふきが最強コスパだった件
先日、無印良品週間で購入した、『ポリプロピレンウェットシートケース』。 ここ二日間使っただけで、このウェットシートケースが最強にコスパがいいと判明したのでご紹介したいと思います!! 現在は価格が改定されて690円の商品になっています。 無印の... -
【無印良品週間】ミニマリストが無印で購入した9アイテム(2020年3月)
3月20日(金)から始まった、無印良品週間。 店舗では4月7日(火)まででネットストアでは4月8日(水)の午前10時までです。 この新型コロナウイルスの影響で、開催するのかなぁと思っていたけど、やってくださいました!! 我が家の近くに店舗はないので、ネッ... -
【一日一捨て記録】ミニマリスト主婦が2020年3月に手放した6つのモノ(累計64個)
毎年目標の一つにしている、一日一捨て。 先月までには累計58個と言うまぁまぁなペースで来ています。 https://entamlife.com/sutekatsu2020february/ 本記事では2020年3月に手放した、6つのモノについてご紹介したいと思います。 ステンレスラック [blogc... -
【ESSE-online掲載】思い出の詰まったソファーを手放した5つの理由について、掲載して頂きました!!
この度、ご縁を頂きまして、 ESSE-onlineにて、記事を書かせていただきました! ESSE-onlineとは 生活情報誌「ESSE」の記事と周辺情報をベースにした生活情報誌サイトです。 ESSE-onlineより 子育てのことから美容・ファッションまで多岐にわたり、役立つ... -
【転勤妻】ミニマリストな転勤妻の引越しを楽にする4つのコツ
昨日と一昨日と、転勤でお引越しするお友達の、お手伝いに行ってきました。 我が家と同じ転勤族で、東京から福岡に引越しされるそうです。 うちと全く同じ年の差(5歳・3歳)の子供を持つご家庭なので人ごとには思えず、仲のいいママ友何人かでお手伝いに... -
【節約】ミニマリスト歴4年のズボラ専業主婦がオススメする節約アイテムベスト10
2016年の3月の引越しを機に、ミニマリストを目指す一大決心をしました。 あらから早4年。 なんだかんだでミニマリスト歴5年目に突入です。 ミニマリスト4周年目を記念して、そんな私がオススメしたい、ミニマリスト専業主婦的節約アイテムベスト10をご紹介... -
【持ち物】5歳児(年中)と3歳児(未就園児)持ちのミニマリスト主婦のマザーズバッグの中身(冬・春Ver.)、大公開します!!
子供が生まれてからほぼ毎日のように肩に背負っているのが、マザーズバッグ。 とはいっても、市販のリュックをマザーズバッグとして使ってきて早5年。 基本的な持ち物は大きく変わらないのだけど、子供が成長するにつれて持ち物も代わってきました。 この... -
【メディア掲載】「きらっこノート」の子育て特集に掲載していただきました!!
介護関連の職業についている方、または介護関連の仕事を志す方のための情報サイト、 「きらっこノート」の子育て特集に私の記事を掲載していただきました!! 「きらっこノート」とは [blogcard url="https://job.kiracare.jp/note/"] 先にもご紹介しまし... -
【捨て活】我が家の大物・ステンレスラックを手放しました!!
今年になってから夫がミニマリストに目覚めました。 [blogcard url="https://entamlife.com/sutekatsu200120/"] きっかけは上記の記事でもご紹介しているけど、ソファーを手放す決断をしたから。 ソファーを手放して、我が家は広くなったし、ピアノで遊ぶ... -
【捨て活記録】累計58個!!ミニマリストな私が2月に手放した16個のモノ《2020年版》
『2月は逃げる』と言う言葉があるように、本当にあっという間に過ぎた2月。 一年の目標の一つに掲げている、『一日一捨て』を達成するべく、地道にモノを手放しています。 https://entamlife.com/sutekatsu200202/ 本記事では2020年2月に手放した16個のモ...