人気記事一覧
-
【ミニマリスト×赤ちゃん】トイサブレンタルでレンタルしたおもちゃ一覧(生後5ヶ月~6ヶ月)
三人目長女のおもちゃは知育玩具レンタルのトイサブでレンタルをしています。 理由としては、これ以上おもちゃを買い足す&保有し続けられないから。 既に長男・次男で相当なおもちゃを持っていて、少しずつ手放してはいるけれども、まだまだ家に占めるお... -
【PR】タブレット学習・RISU算数を体験させて頂きました!
この度ご縁がありまして、RISU Japanさまの算数特化タブレット学習・RISU算数を体験させて頂きました! 我が家の長男は、完全なる理数系。 両親ともに文系なのに、これでもかってくらい理数系な長男。 お話を頂いて、長男の今後の学習の参考になると思い迷... -
【塾なし中受】4年生になってメルカリで買い足した教材・四谷大塚の予習シリーズ
子どもの中学受験。興味はあるし、出来るならさせてあげたいと思うけれど、金銭&時間的に・・・と言うのがネックになっている方って結構いらっしゃると思います。 中学受験を検討しているのは長男でZ会の通信教育 中学受験コースを受講中。問題も多すぎ... -
【ミニマリスト×0歳赤ちゃん】トイサブでレンタルしたおもちゃ一覧(生後9ヶ月~10ヶ月)と正直レビュー
三人目長女のおもちゃは知育玩具レンタルのトイサブでレンタルをしています。 理由としては、これ以上おもちゃを買い足せない&保有し続けられないから。 ワンオペ育児の私にとっては、おもちゃは最強の味方なので必要! だけど、家のスペースは限られてい... -
【塾なし中受】Z会中学受験コースを受講する子を持つ母のルーティーン
わが家の長男は中学受験をする予定です。 とは言え、我が家は塾に通うわけではなく の中学受験コースを受講するという、通信教育を活用する形をとっています。 Z会の中学受験コースを選んだ理由はこちらの記事でご紹介しています。 私もそうでした。一年... -
【amazon】Smileセールでお得価格の日用品を買い足し!
3月28日(金)~4月1日(火)の23時59分まで開催のamazonのスマイルセール。 節約強化中の我が家は、こうしたセールの時にまとめ買いするようにしています。 普段よりも割引率が大きい ポイントアップキャンペーンをやっていてポイント付与率が高い セールだか... -
【更なる被服費の節約】プチプラでも服を長持ちさせる精鋭アイテム3選
我が家は私が服好き且つズボラなため、洋服は 少ない枚数で プチプラアイテムを 1シーズンで着倒す ようにしています。 これらをすることで衣替えをせずに済むようになったため、衣替えという【名もなき家事】を手放すことができました。 プチプラの服を少... -
【PR】これ一本で子どもの姿勢改善OK!RISUのAIペンは最強コスパの学習アイテム
長男はこの春から小学三年生へ進級。次男も小学校に入学し、我が家には二人の小学生男児がいます。 次男は入学して早々に始まっている宿題に、毎日てんやわんや。 とにかく一生懸命宿題を進める次男ではあるのだけれど、一つ気になっていたのが字を書く時... -
【プライムデー先行セール購入品】ミニマリスト主婦の夏準備(2024年)
昨日から始まりました、プライムデー先行セール。 関連記事>>>【結論】子育て中ならAmazonプライム会員になっておくべき! プライムデーとは 年に一度開催のビッグセール(割引率がエグい) 2024年は7/16 火曜0時から7/17 水曜23時59分まで開催 プライム... -
こども用の防災バッグを用意しました
日本に住んでいる以上、地震のリスクは常に隣り合わせです。 独身の頃は大して防災準備なんてしていませんでしたが、東日本大震災を機に考えは変わりました。 ましてや家族が増えて、自分より大切な人ができてしまった以上、日頃の努力でなんとかなること...