➡今買うべき秋服3選(2024年)

【私服の制服化】服好きミニマリストが2022年12月に着る4パターン(ユニクロ・coca)

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



ミニマリストになると決めて、大好きな服を減らしてから採用しているのが『私服の制服化』

>>>私服の制服化一覧はこちら

私服の制服化とは?

毎日着る服を制服のように事前に決めてしまうという方法
私服の制服化はあらゆる場面で効果を発揮してくれています。

  • 朝の服選びに悩む時間0
  • 手持ち服が把握できる
  • 自分の中で変ちくりんな組み合わせの服を着なくて済む

おかげで予定通りの時間に余裕を持って支度ができるし、
服が足りないと思うこともなくなったし、
出先でなんでこんな組み合わせにしたんだろうと落ち込む必要もなくなりました。

村田のアイコン画像村田

私の場合は飽き性なので、一ヶ月に一度・毎月組み合わせを変更しています。

今月私が着回す私服の制服化4パターンについてのご紹介です!

目次

服好きミニマリストが着回す私服の制服化4パターン

クルーネックニットワンピース(coca)×タイツ

来月には出産予定なので、今のうちにワンピースを着てやろうと思って購入しました。

村田のアイコン画像村田

授乳が始まると、授乳用のワンピースでも買わないと当面ワンピースなんて着られないからね・・・

服を何買っていいかわからなくなったら、とりあえずcoca「コカ」の服を購入することをおすすめします。

シンプルなアイテムからトレンドアイテムまで幅広く、しかもプチプラで展開されているので、
何を買っても基本間違いないです。

お買い物はこちらから
>>>COCA

スフレヤーンタートルネックワンピース(ユニクロ)×タイツ

こちらも産後を見据えて今のうちに!と思って購入したワンピース。

村田のアイコン画像村田

節電対策で都民はタートルネックを着た方が良さそうなので、あえてのタートルネックに(笑)

ちなみにタイツはトイザらスのブラックフライデーで購入した厚手のタイツです。

オーバサイズクルーネックスウェット×MAMAニットパンツ

公園とか行く時はこのコーデが多いです。

村田のアイコン画像村田

さすがにワンピースだと寒くて…

スウェットは裏地がフリースなので軽いけど暖かい!

肩凝りもちさんにおすすめですよ!

スフレヤーンカーディガン×オーバーサイズシャツ×マタニティスマートアンクルパンツ

保護者会とか幼稚園や学校の行事はこのコーデ。

村田のアイコン画像村田

シャツ着てるだけでちゃんとしています感出るので。

実は結構お気に入りのコーデです。

コートは何を着るかはその時次第で

あとは、気分と出かける用途と気温次第で、ダウンを着てみたり、コートを着てみたりしています。

今月は4パターンの私服制服で着回します!

飽き性な人間なので、個人的には5パターンくらいあるといいなと思っているんだけど、
妊娠9か月の妊婦なので着られるものが限られているんですよね。

産後に着られるかわからない服を買い足すのも嫌なので、可能な限り少ない服で着回すようにしています。
実は意外と5パターンじゃなくとも、飽きがこないんじゃないかと思い始めてもいる私。

村田のアイコン画像村田

今はもちろん産後も少ない服・モノで毎日を楽しめるようにして行きたいと思います!

#ミニマリスト - ブログ村ハッシュタグ
#ミニマリスト

\ランキングに参加しています!応援のポチっ!お願いします。/

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
ミニマリズムランキング

転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!

\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!

実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!

プロフィール

小4・小2男児・1歳女児の3児の母。
パーソナルカラープランナー
転勤による引っ越しを機にミニマリストに覚醒。
少数精鋭のモノを活かして暮らしをラクに身軽にするコツを発信中。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村


\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリスト主婦の愛用品(ブログ内にてご紹介しています)/

\おすすめプチプラショップ/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

noteではブログとは違った私のエッセイ集&身バレしたらヤバイ義両親との記録について書いています。

コメント

コメントを残す

目次
閉じる