子どものいる暮らし– tag –
-
育児社畜だった夫が育休を取って別人になった件
今年一月に第三子長女を出産しました。育休取得を提案したのは私ではなくて、夫からでした。正直、社畜で家でも仕事ばかりの夫が育休を取るのは私からしたら意外や意外。そして育休をとった夫が別人のようになり、我が家に好影響を与えてくれいます。【育... -
ミニマリスト【ベビーベッド】ミニマリストだけど、断然いる(必要)派です!
今年一月に三人目長女を出産してもうすぐ2か月が経とうとしています。6年ぶりの赤ちゃんを迎えるにあたり、何が必要かかなり精査してムダ買いせず必要なモノだけを揃えていくように準備してきました。よく出産前の友達に聞かれていたのが、ベビーベッド... -
ミニマリスト【ラク家事】赤ちゃんがいてもスッキリ・イライラせず暮らすたった2つのコツ
我が家には8歳、6歳、0歳(生後一ヶ月)がいます。私は常に寝不足で時間があれば寝るし、夫は家事に自分の勉強に、子供の送迎等名もなき家事をたくさん請け負ってくれています。正直毎日余裕は無いので、家もどんどんぐちゃぐちゃになっていくばかり。心の... -
育児【3人育児】新生児のいる暮らしを楽しんだ1ヶ月の記録
先月3人目長女を出産して、退院して怒涛のように1ヶ月が経ちました。3回目の新生児期を終えた私の記録及び、これからお子さんを出産予定の方に向けてお役立ち情報をご紹介します!【生後1ヶ月の記録】無印の持ち運びできるあかりが大活躍夜間授乳のお供を... -
マタニティ帝王切開3人目の私が卵管結紮をした理由
先月、3人目長女を出産しました。私の場合、長男・次男ともに逆子だったため、帝王切開での出産しかした事がありません。3人目は逆子ではなかったけれど、これまで帝王切開で出産してきたこと個人病院での出産だったことから、今回も帝王切開での出産にな... -
育児【冬休みスタート】子ども(小学生・幼稚園生男児)と家と近所だけで楽しむ過ごし方9選
ついに始まってしまった子どもたちの冬休み。コロナ禍でもあるので、そこまで気軽に出かけられないし・・・我が家は基本的には家と近所だけでなんとか楽しむようにするつもり。(臨月妊婦なので実家にも帰省しません。)そんな冬休みを親子ともども楽しめる... -
育児【じゃんぷタッチレビュー】ワンオペ育児な我が家の勉強事情(5歳年長/次男編)
我が家は基本私のワンオペ育児。私のスペック7歳(小2)・5歳(年長)男児二人の母ブロガー兼ライター兼主婦現在妊娠9ヶ月朝子どもたちを見送ったら、家事やブログ・ライター記事を書き、子どもたちが帰宅したら習い事の送迎や宿題勉強とほんとバタバタな毎日... -
クリスマス子どもたちにサンタさんからの手紙をプレゼント
毎年やろう、やろうと思いながら気が付いたら締め切りが過ぎてしまっていたのが、フィンランドのサンタクロース中央郵便局から届くサンタさんからの手紙。公式HPはこちら今年はあきさんのブログ記事のおかげで、忘れることなく済みました!\こちらの記事... -
育児子どもたちへの体育会系魂を手放した話
昭和生まれ、36歳の私は生粋の体育会系です。小学生時代はバスケを、中学生から子どもを妊娠するまでバレーボールをしていました。長いことバレーボールをしていたから体育会系というわけではないと思っていて、そもそも私が生まれ持ってる感じがします。... -
ディズニー【2022年】子連れディズニー・予算は5万円!家族4人の費用と節約方法(日帰りVer.)
3年ぶりに家族4人で行ったディズニーランド。年明けに出産予定なので、家族4人で行くのは最後。子どもたちも7歳(小2)、5歳(年長)となってだいぶしっかりしたので身軽にディズニーに行けるのは、一旦これが最後かなと思って一念発起していきました。この記...