専業主婦– tag –
-
【専業主婦の私から専業主婦のあなたへ】ミニマリストになることをおススメしたい2つの理由
夫が転勤族である私は、子供を産んでからはずっと専業主婦です。 今や絶滅危惧種になっている専業主婦ですが、いろんな理由で専業主婦でいる人っていると思うんです。 本記事では今専業主婦のあなたへ。専業主婦の私がミニマリストになることをおすすめし... -
【私を取り戻す】ミニマリスト主婦の推しのある暮らし
家事育児に追われた毎日のおかげで、気が付けば私は『私』を手放していました。 捨てるべきではない『私』という自分をおざなりにした結果、母であり妻である『私』だけが残って、本来の『私』は消え失せたのです。 誰が悪いわけでもなくて、自分の事を大... -
子育て中ミニマリストの私が手放して良かった3つの名もなき家事
結婚する前からズボラでめんどくさがりでした。けどなんとかやってこられたのは自分の面倒だけ見ればよかったから。 結婚して専業主婦になり子供を産んで、夫や子供たちのお世話や用意もする必要が出てきた。 これまでできていたことができなくなったなん... -
専業主婦から主婦ライターに転身するママ友が増殖中な件
最近、ママ友達で専業主婦からライターに転身している人が増えています。 私の周りのママ友は、 専業主婦割とワンオペ育児実家が地方子供が小2または幼稚園年長 の人が多いのですが、みんな隙間時間を有効活用してライターに転身しています。 専業主婦から... -
『習慣』を味方にして身に着けた『自炊力』
専業主婦の私が家事の中で一番苦手なのが【料理】です。 洗濯物なら一日くらいやらなくても家族はかすり傷にもならない(私には大ダメージだ)けど、食事は一日何も口にしないって現象はまずありえない。 そんな料理の悩みについて、『自炊力』をつけること... -
きっかけはドラえもん!!我が家の長男(5歳)が勝手にカタカナを覚えた方法
最近、ママ友との間で話題になっているのが、子供の勉強問題。 先輩ママに、『小学生になる前にひらがなとカタカナはマスターして、入学したほうがいいよ』と言うアドバイスをされていたので、我が家もちょいちょい暮らしにひらがなやカタカナをぶちこんで... -
ズボラミニマリスト主婦の家計管理『いいトコ取りズボラ管理術』
今年は家を買う予定があるので、節約・家計管理にはこれまでになく力を入れている我が家です。 とは言え私は自他ともに認めるズボラなので、家計の管理は可能な限り楽をしたい。 さらにとは言え、ズボラが故に、適当な管理をしてしまうとやる気を失ってし... -
【毎日の便利アイテム】ミニマリスト主婦が脳みその容量不足解消に使っている5アイテム
転勤族の夫を持つ専業主婦の私。 専業主婦と言えど、今の私は未就園児の次男とほぼ24時間一緒に過ごしているので、 ぼりぼり煎餅食べてテレビを見る余裕なんてないし、優雅にママ友とお茶なんてほぼないです。 ちなみに私のタイムスケジュールはこちら。 [... -
【家事のミニマル化】『決めちゃう!』それだけで楽になる5つの家事
ズボラなミニマリスト専業主婦の私は、毎日育児に家事に追われるのを少しでも楽をしたいと、日々家事のミニマル化について研究しています。 本記事では、ズボラミニマリスト主婦の私が少しでも毎日を楽にするためにしている、割り切って「やる日」を決めち... -
家出をしました
昨日はとある理由で家出をしていました。 家出中。旦那の机上の空論にしんどくなって飛び出した。 ご飯も炊いてあるし、風呂も洗ってあるし何とかしろ。私は召使ではないしロボットでもない。 pic.twitter.com/hktTIijEgC — エミ@ミニマリストな転勤妻 (@e...
12