エミ– Author –
-
【ユニクロ】服好きミニマリストの冬服購入記録①(2024年)
私の年間お買い物計画によると、10月の後半から冬服の購入準備に入ります。 本格的な冬が始まる前にササっと揃えて、春になるまでガンガン着倒すのが私流の服の着回し方です。→服は1シーズンで着倒して翌シーズンには持ち越さない管理方法をとっています。... -
『今あるモノを使い切る』。これぞミニマリスト的一番簡単な節約法。3つのオススメ使い切りアイテムもご紹介!!
2016年の三月の引っ越しを機にミニマリストになりました。 それから数年が経ち、色んな変化が私に訪れています。 そして最近気が付いたのが、『使い切る!』これこそが一番の節約につながり、モノを増やさない方法であると実感しています。 『使い切る』は... -
【楽天お買い物マラソン】ミニマリスト主婦の冬支度(2024年11月)
11月4日の20時から楽天お買い物マラソンが始まりました! ここ最近は一気に気温もぐっと下がってきたため、急ピッチで冬服を買い足しております! 今回の楽天お買い物マラソンでも冬支度を中心にお買い物をしたのでご紹介します! 楽天お買い物マラソン:... -
【WEB内覧会】ズボラミニマリスト主婦と子ども3人とで寝る寝室
3年半前に建売住宅を購入した我が家。 半年以上探し回ったけれどなかなかいい家に出会えず、家探しは見送るかと思っていた矢先に今の家に出会いました。 今家探ししている方にお伝えしたいのは、探していれば必ずいいなと思う家に出会える!!ということ。... -
【無印良品】ノートパソコンの収納に困ったら!持ち手付きファイルボックスを活用するアイデア
我が家のプチ悩みとして問題になっているのが、ノートPCやタブレット端末の置き場所・迷子問題。 ブログを書いたり(私)、ネットサーフィンして(夫)使った後のPCをついついダイニングテーブルの椅子に置きっぱなしにしがちでした。 ズボラでめんどくさがり... -
【ミニマリストのメモ】韓国旅行に行くならeSIM-sanで旅行を身軽に気軽に(60代母のレビュー)
出口の見えなかったコロナ禍も無事終了し、コロナ禍以前のように当たり前に海外旅行に行ける日がやってきました! そんな中、我が母(未亡人)は今年に入ってから海外旅行を定期的にいくようになったアクティブマダム(60代)です。 60代の母がどうしてそんな... -
【転勤妻の捨て活】転勤妻的捨てるべきもの・残すべきモノ
転勤妻にとって何が脅威かって。。。突然やってくる辞令です。 突然縁もゆかりもない土地に行けと言われる可能性もあるのでとにかく日々心は不安定・・・ まぁ、部署異動で転居のともわない辞令でしたが、ひやっとしましたよねその一報に。 これから引っ越... -
【無印良品】持ち手付きファイルボックスで一歳でも自分でお片付けさせる活用法
子ども三人いると、家の中のモノの総量もなかなかになってくるわけですが、 ちゃんと片づけができるなら、モノに支配されずきちんと管理できていると私は判断しているんです。片づけができない・追いつかなくなってきたときはモノの量の見直しのタイミング... -
【楽天ユーザー必見】無印良品でのお買い物を少しでもお得にする方法
シンプルで使いやすいアイテムがたくさんあるのが無印良品。 お値段的にも手が届きやすい価格帯が多いため、主婦の味方でもあります! もっとお得にならないかと考えるのが我々節約の民。最大限にお得な買い物したいじゃないですか!! 主婦の大体の方が使... -
【服装】ミニマリストな私のほぼユニクロ幼稚園入園面談コーディネートとバッグの中身(次男Ver.)
先週金曜日は、次男の幼稚園入園面談でした。 長男で一度入園面談を経験しているので、雰囲気やみんなの装いを知っているので、心にゆとりをもっての参加でしたが、初めての場合はすべてにおいて不安だし心配ですよね。 できれば普段使いできるような、な...