エミ– Author –
-
こども用の防災バッグを用意しました
日本に住んでいる以上、地震のリスクは常に隣り合わせです。 独身の頃は大して防災準備なんてしていませんでしたが、東日本大震災を機に考えは変わりました。 ましてや家族が増えて、自分より大切な人ができてしまった以上、日頃の努力でなんとかなること... -
【ユニクロ】季節は秋だけど買い足した夏服2着
服好きミニマリストの村田です。 例年この時期は秋服を少しずつ買い足す年間スケジュールになっていますが、ここ最近はこの時期でもとにかく暑い!! これまでは来る季節に応じて服を購入していましたが、もはや気温に応じて購入していく必要が出てきてい... -
【口コミ】生後1か月からトイサブを一年間利用した正直な感想
ワンオペ育児の私にとっておもちゃは味方です。 私の体は1つしかないけれど、子供の世話をしなければいけないし、いくつも重なる家事をこなしていかなければならないし、もちろん自分が休憩することも必要。 子どもにテレビを見せると言う方法もあるし、Yo... -
【ミニマリスト×0歳赤ちゃん】トイサブレンタルでレンタルしたおもちゃ一覧(生後11ヶ月~12ヶ月)と正直レビュー
三人目長女のおもちゃは知育玩具レンタルのトイサブでレンタルをしています。わざわざレンタルをする理由は、これ以上おもちゃを買い足せない&保有し続けられないから。 上の二人は小学校に上がったので、たくさんのものを保有はしていないけれど(... -
【服好きミニマリスト】パーソナルカラープランナーの資格を取得しました!
この度、服好きがゆえにパーソナルカラープランナーの資格を取得しました! パーソナルカラープランナーとは 人にはそれぞれ似合う色が存在しており、「肌」や「髪の色」、「瞳の色」や「唇の色」などその人が生まれ持った特徴に調和した色の傾向を「パー... -
【塾なし中受】アンテナショップで社会の地理勉強(北海道・新潟・沖縄・大分@有楽町)
我が家の長男は塾なしで中学受験を予定しています。 わが家の事情(金銭的・塾の立地・時間の関係)で塾なしで受験ですが、Z会の通信教育 中学受験コースを活用して家庭でもできることをコツコツと積み重ねている今です。 \無料でおためし教材もらえる... -
【ミニマリスト】モノを減らしてからの私の一番の変化
2016年3月の夫の転勤を機にミニマリストになりました。 当時まだギリ20代だった私も30代後半へと突入しております(笑) そんな月日を振り返って、モノを減らしてからの私の一番の変化についてご紹介したいと思います!! ミニマリストになってからの私の変... -
【子どもとおでかけ】豊洲市場へ行ってきました
我が家の夏休みは、【よく遊びよく学べ】がモットーです。 家でもできる勉強はもちろんなんだけれども、お出かけする勉強が一番効率が良いです。なぜなら、遊ぶこともできるし、学ぶこともできるから。 今回は、社会科の勉強の一環として豊洲市場に行って... -
【夏休みの勉強対策】くもんのドリルがあなどれない!!補講召集されていた次男も一変!長男は偏差値10UP
夏休みがスタートして、まだまだ夏休みのリズムにうまく慣れず、てんやわんやの我が家です。 エセ教育ママの私は、子どもたちが幼稚園の時から長期休みは『よく遊びよく学ぶ』と決めていて、あらゆるところに遊びに連れていくけれど、同じくらい勉強をさせ... -
【ワンオペ育児】小学生男児2人・乳児と過ごす夏休みに大活躍な5アイテム
夏休みが始まってもうすぐ2週間経つ頃です。 例年にない異常な暑さの毎日で、夏休みで元気ありあまる子どもたちとの日々を暮らすのに精いっぱいって言う、ママ・パパはたくさんいらっしゃると思います。 けどなんとか生きているのは、この5アイテムがある...