捨て活– category –
-
【一日一捨て】『もったいない』が浪費を招く。
ミニマリストになってから、『モノの入り口は狭く、出口は広く』なるように意識しています。 使うモノは厳選して、本当に必要なモノだけ。 『もったいないから』と理由で、モノを溜め込むことはやめて気に入らなければ潔く手放すようになりました。 今回は... -
【一日一捨て】定期的に手放すモノ。
今年の目標の一つである、一日一捨ての達成に向けてコツコツモノを手放しています。 今回は定期的に処分している、こちら。 ちゃれんじのDVDと本3冊 長男が生後半年から契約しているこどもちゃれんじ。(契約しているのは長男の分だけ。次男はお下がり的な... -
【一日一捨て記録】6月に手放した9個、大公開します(累計175個)<2019年>
2019年の目標の一つに、一日一捨て・365個モノを手放すという目標があります。 [blogcard url="https://entamlife.com/post-11040/"] ちなみに先月はこちら。 [blogcard url="https://entamlife.com/post-12022/"] 今回は、6月に手放した9個のモノについて... -
【一日一捨て】モヤっとしたら手放す。
ここ最近、コツコツと冬物アウターのクリーニングをしています。 これまで冬服のアウターは、基本クリーニングに出していたのですが、 節約とクリーニング屋さんに行く手間を省くために、今年からおうちですることに(近くにないんです手頃なクリーニング屋... -
【捨て活】ついについに!!我が家から、コレを手放すことになりました!!
今年の目標の一つに、一日一捨てがあります。 [blogcard url="https://entamlife.com/post-12022/"] コツコツ手放していって、5月末時点で166個手放しました。 今回手放したのは、ここ何年も当たり前のように買っていたけどついに手放すことになったこちら... -
【一日一捨て】『いつか』のためにモノを残さない。
これまでも何度も記事にしていますが、 『いつか』ってほとんどの確率でこないです。 モノについては特に。 【関連記事】 [blogcard url="https://entamlife.com/post-11807/"] 断捨離を始めて3年以上の私が言うので、マジです笑 ※諸事情により◯捨離が使え... -
【一日一捨て記録】5月に手放した29個、大公開します!!(累計166個)
気づけば6月。 2019年も折り返しを迎えようとしています。 とりあえず、悔いのないように毎日過ごしたいです(笑) 今回は5月に断捨離にした、29個についてご紹介したいと思います!! ちなみにこれまでの累計はこちら。 [blogcard url="https://entamlife... -
【捨て活効果】とりあえず自分のモノから手放すだけで、変われる。
基本的に、断捨離も勉強やダイエットと同じでコツコツ進めて行くものだと思っています。 一度ドカン!!とモノを手放して快適な暮らしが手に入ったとしても、それ以降も継続して断捨離していかないと結局はモノがたまって行ってしまうからです。 とはいえ... -
【捨て活】傘もミニマルに。
これまで傘は、ずっとビニール傘を使っていました。 理由はあって、 子供を抱っこ紐で抱っこしても濡れにくいのが売ってる 透明だから雨が降ってくるのが直に見えて子供も楽しそう 壊れてもどこでも売ってるから気軽 こんな理由でずっとこれまでかなり大き... -
【洋服の捨て活】買ったら手放す、ただそれだけ。
ミニマリストになってから、自然と繰り返していることがあります。 それは洋服買ったら、その分手放す。 1in1outを心掛ける 先日ユニクロで夏用のトップスとボトムスを購入しました。 [blogcard url="https://entamlife.com/post-11892/"] なので今回この2...