捨て活– category –
-
捨て活ちょっと早いけど。冬物4着捨て活しました!
ちょっとフライング気味なのですが、冬服の断捨離をしました。と、言うのもついに入院する日が来てしまったのです。産後は当面パジャマ生活の予定だし、チクチクするセーターで赤ちゃんを抱っこするのに抵抗があるのでパジャマ生活の後は春服にする予定な... -
捨て活実家の自室の捨て活④大物本棚にも着手!棚一段分に集約できました!!
シリーズでお届けしております、実家の自室の断捨離。【関連記事】実家の自室の断捨離①とりあえずの30分で一袋【関連記事】実家の自室の断捨離② 30分で引き出し二つと壁をやっつける【関連記事】実家の自室の断捨離③ついに勉強机が空っぽに&嬉し... -
捨て活【ミニマリストのスマホ写真管理】気付いたら6000枚も!!スマホ内の写真の捨て活、はじめました。
ずっと整理しなきゃ!と思っていたスマホ内の写真整理。私は写真を撮るのが好きだし、息子の写真をじいじばあばに送ると言うミッションが課されているのでスマホのストレージは割と大容量のものを契約しています。けど撮りっぱなしではデータも溜まる一方... -
捨て活冬服を一斉処分!13着手放します。心も管理もスッキリ楽ちんに!
段々と暖かくなってきたので、冬服の見直しをしました!結果、心も管理もスッキリ!! 基準は来シーズンも着たいか服を残すか残さないかの基準はまさにこれ。次の冬もその服を着たいと思えるか。ニットだったらほつれていたり、くたーっと伸びていた... -
捨て活おしゃれキッチンツールを手放す!
料理が苦手です。一人暮らしをきっかけにクックパッドや料理本を見て作ったりするようになってからは、苦手だけど好きになりました。 好きだけど手の込んだものは作れません。 北川景子さんのようにビーフストロガノフとか作ってみたいけど作れ... -
捨て活思い出の詰まった息子の肌着を手放しました。
息子が新生児から首が座るくらいまで使っていた肌着を手放しました。 初めての子供、初めての育児で思い入れがあります。息子に初めて買った洋服も肌着です。 ゲップが上手く出せなくて何度も吐き戻ししてしまって、その都度着替えさせて。一日...