➡ミニマリストは転勤妻(辞令)を制する9の理由

冷蔵庫と私から捨て活したモノ・コト。

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



今週は冷蔵庫と私自身から手放したモノ・コトをご紹介したいと思います。

目次

今週手放したモノ

①ニンニクオイル・ニンニク醤油

手作りニンニクオイル(左)と

手作りニンニク醤油(右)です。

ニンニク大好きな私。ニンニク好きが興じて、手作りでオイルと醤油をつくっていたのですが、これやめます!

②出来ないことは手放す

私は料理が苦手で、大雑把。

けどシンプルライフ的な事に憧れがあって、調味料とか手作りしたい!そんな丁寧な生活したいぜ!!

って思っていたんです。

それも相まって手作りで作り始めたのですが無理なんですね。。。(笑)

多分向いてないんです。

冷蔵庫のスペースを広くするためにめんつゆとポン酢も手作りしていますが、これは使う都度作るようにしているし、調味料を混ぜるだけだから苦じゃないので続けて行くつもりです。

手間は可能な限り省く

今の私には余裕がない!

ニンニクオイルを作るにはニンニクをみじん切りにする必要があるし、

ニンニク醤油だってかなりの数のニンニクが必要。

ニンニクの皮剥くのって結構手間です。

だからやめる事にしました。

代わりにオイシックスでおろしニンニクを購入。

すでにおろしになっているので、皮を剥く手間もみじん切りにする手間も必要ありません。

無添加なのも子供がいる我が家にはありがたい。

このおろしニンニクのおかげで手作りする手間も無駄な冷蔵庫のスペースも手放す事が出来ました。

おわりに

私が冷蔵庫と自分自身から手放したモノ・コトのご紹介でした。

今はとにかく自分が楽ができるか、毎日の動線が少しでもシンプルになるように日々研究中です。

二人育児でも負担の少ない暮らし作りを目指して行きたいと思います(^^)

断捨離したいと思ってるあなた!やる気をくれるトラコミュはこちらでチェックです!(にほんブログ村)
断捨離でゆとり生活

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

スッキリさせた場所・もの

暮らしの見直し

断捨離して心も懐もハッピーライフ
ランキングに参加しています!更新の励みになりますので応援のクリックお願いします!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリストの愛用品はこちら/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

目次
閉じる