➡ミニマリストは転勤妻(辞令)を制する9の理由

今週手放したモノ。2着といっぱい!!

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



今週は旦那の衣替えも兼ねて(遅すぎ笑)、クローゼット周辺を見直しました。

私もワードローブを再度見直し。

やっぱり洋服は気分がアガるもの、私をご機嫌にしてくれるお気に入りだけにしたいなと改めて思いました。

目次

手放した2着

今回手放してのはこちら。

4月にGUで購入した2着です。

この2着を手放した2つの理由

①ときめかなくなった

これが欲しい!と心踊って、ときめいたからこの服を買ったわけですが、断捨離断捨離着倒していくとこの洋服を着た時のトキメキ感は減少していきます。

そうやって自分のなかで飽きが来たらもう手放すタイミングです。

私の場合は少ない服で着まわしているので、飽きがくるのもかなり早かったりします。

②傷んできた

少ない服で着まわしているので傷むのもとても早いです。

長男を抱っこした時に引っ張られたりするし、首回りなんかテロンテロンに(笑)

自分で見て、これなんかシャキッと見えないと思ったら潔く手放します。

自分のなかでモヤモヤしたものを着ると、その日の気分までモヤモヤしてしまうので。

それくらい洋服って着る人に与える影響はあるんじゃないかと思います。

おわりに

今回手放した2着のご紹介でした。

ちなみに旦那の手放した服も合わせたらこんな量に!!(ユニクロの袋2袋分)

まだまだ我が家には不要なモノがあるようです。

◆地道にモノと向き合って、目指せシンプルで楽なお家!参考にしているトラコミュはこちら(にほんブログ村)
断捨離でゆとり生活

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

スッキリさせた場所・もの

暮らしの見直し

断捨離して心も懐もハッピーライフ
ランキングに参加しています!更新の励みになりますので応援のクリックお願いします!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリストの愛用品はこちら/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

目次
閉じる