こんにちは、エミです!
どうやら明日から寒くなるようですね。
その前に子供服だけでもと思い、衣替えしました!
目次
子供服はしまいやすく取り出しやすく
我が家の子供服は寝室にあります。
その理由は
- 1日の大半を過ごすリビングの隣の部屋である
- 寝てる時に何かあってもすぐに取り出せる
- 寝室のベランダに物干し竿がある
です。
【関連記事】【やりたいことリスト】洗濯の効率化・簡素化に向けて、押入れ改革しました!
衣替えもしやすく
衣替えも簡単にできるようにしています。
押入れ上のハンガーラックと横の白いチェストにオンシーズンの洋服を、ハンガーラックの前にあるナイロンケースにオフシーズンの洋服を入れています。
なので急な気温の変化にも対応しやすいです。
衣替えのついでに断捨離
衣替えのタイミングで、必ず断捨離をします。
なぜならじっくりと洋服と向き合える絶好の機会だから。
今回は兄弟二人分、合わせて11着手放しました。
土曜日にリサイクルに持って行きます!
おわりに
明日からの気温の変化に合わせて、子供服の衣替えをしたよというお話でした。
寒暖差が激しくて体調も崩しやすくなります。
このブログを見たあなたがまだ衣替えしていなかったら悪いことは言いません。
早めの衣替えをオススメします!
◆参考にしてます(にほんブログ村)
衣替え(ころもがえ)
◆ランキングに参加しています!更新の励みになりますので応援のクリックお願いします!!
管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]