先日の土曜日は、主人が子供達を連れて義実家に帰省してくれたので、普段なかなかできない汚部屋の大掃除をしました。
今日は旦那と子供が義実家へ!!
しかも泊まりで!!
ヤバイヤバイ!!やりたい事だらけだけど、
とりあえず汚部屋に戻った部屋を、ある程度なんとかしたい!!その後ぼーっと昼食べて、マッサージ行って、夜はママ友達と焼肉!! pic.twitter.com/TelBAAXvYH
— エミ@ミニマリスト・転勤妻の主婦ブロガー (@emi_murata0105) April 6, 2019
今回は僅かながら改善された汚部屋のビフォーアフターをご紹介したいと思います!!
返り咲いた汚部屋
去年の長男の幼稚園入園を機に、本格的に汚部屋を脱却しました。
が、しかし。
インフルエンザに罹患したのを機に旦那が汚部屋で寝るようになり、一気に汚部屋へと返り咲きました。

うちの旦那は本当に部屋が汚れていてもなんとも思わないと言うか、その辺は無頓着。 (逆に有り難いけど)
次男を出産して里帰り先の実家から帰ってきた時に、綿ぼこりが家中にあって。
綿ぼこりの隣で寝ていた旦那に、さすがの母も引いていました。
(す、すごいね、気にしないんだねと一言。笑)
汚部屋もそんな感じでどんどん旦那のモノ(郵便物とか会社関連のモノ)で溢れかえって行き、掃除はしていたけどもう手をつける気も失せる汚部屋に…
汚部屋before&after
①before
beforeは先ほどのツイートにも載せていたこちら。


布団を敷いていた部屋の中心以外は、なかなかの散らかり具合です。
一応ほぼ主人のモノばかりなので、とりあえずひたすら明らかなゴミだけを優先して断捨離しました。
②after

部屋を見渡すとこんな感じ。
段ボールは長男の作業用の段ボールで本当は処分したいんだけど、
いま作品を作ってる最中とのことで処分の許可はおりず…
これ捨てたらもっとスッキリするのにな笑

最終的にこれだけのゴミを回収しました!!
気分はスッキリです。

おわりに
返り咲いてしまった我が家の汚部屋のbefore&afterのご紹介でした!!

私が判断できないものは全て机に一纏めにしたので、時間があるときに旦那に断捨離整頓してもらう予定です。
おかげでもう一つ大物の断捨離の決心がつきました!!
その話はまた次回♡
◆断捨離・ミニマルライフを目指すのに参考になるテーマはこちら(にほんブログ村)
コメント