➡ミニマリストは転勤妻(辞令)を制する9の理由

【ミニマリスト】スーツケースはいらない

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



久々に手放した大物は、スーツケース。

スーツケースって旅行するとき以外は結構嵩張るし、収納スペースもそれなりに必要なので実は意外と邪魔だったりします。

我が家は夫の仕事用のスーツケースと私の想いでの詰まったスーツケースの計二つを持っていたので、
一つ手放すことにしました。

目次

思い出の詰まったスーツケースの断捨離

22歳の時に買ったから、約10年のお付き合い。

このスーツケースとは、

  1. グアム
  2. ハンガリー
  3. チェコ
  4. オーストリア
  5. ドイツ
  6. フランス
  7. イギリス
  8. イタリア
  9. タイ
  10. カンボジア
  11. ハワイ

へと共にしました。

重さ>思い出

これまで手放さなかったのは、思い出が詰まっていたのもあるし、新調するのはもったいないと思っていたから。

村田のアイコン画像村田

なんだかんだでこれくらいの大きさを新たに買うとなると
一万円はするし、それが惜しいと思ってしまっていたのです。

ただね…いかんせん、10年前のものなので重たい重たい!!

スーツケースを運ぶのに余計な体力を奪われたくないのです。
(我が家にはやんちゃ盛りの2人の男の子がおりますゆえ。。。)

いざとなれば、旦那も同じ大きさの(出張用のだけど)スーツケースを持っているし、
旅行でどうしても必要ならレンタルをするって手もあるし。

村田のアイコン画像村田

家の中でも場所を取っているし、断捨離熱のある今のうちに手放すことにしました。

おわりに

思い出が詰まっているけど、今使うには重すぎるので手放すことにしたスーツケースの断捨離のお話でした。

思い出の品は

ほんとうに不要だとしっかり判断できる時が来るまでは手元に置いていていいと思うのです。

関連記事▶思い出の品の捨て活の仕方

村田のアイコン画像村田

然るべき時がきたら、私のようにあっさりと捨てるかー!!ってなります(笑)

思い出の品は二度と手に入らないですからね。
断捨離して後悔しないようにするコツの一つだったりします。

捨て活 - ブログ村ハッシュタグ
#捨て活

ブログ村のランキングに参加しています。
応援のポチっ!

よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!

\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!

実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!

プロフィール

小3・小1男児・0歳女児の3児の母。
転勤による引っ越しを機にミニマリストに覚醒。
少数精鋭のモノを活かして暮らしをラクに身軽にするコツを発信中。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリストの愛用品はこちら/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

コメント

コメントを残す

目次
閉じる