➡ミニマリストは転勤妻(辞令)を制する9の理由

【捨て活】パーティードレスを処分しました!!

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



不要なモノを手放して、必要なモノをガンガン手に入れていく。

村田のアイコン画像村田

モノの力に頼る系ミニマリストの村田です。

この度、手放すと決めたものはパーティードレス
服好きミニマリストだからこそ、パーティードレスは不要だという結論に達しました。

この記事がおすすめな方
  • パーティードレスを処分しようか検討している
  • パーティードレスはミニマリスト的に必要か否か知りたい
  • レンタルドレスを検討している
目次

パーティードレスを処分した理由

直近で着る機会がない

約2年前に購入したパーティードレス

30代半ばの私だと、周りの友達もほとんどが結婚したので結婚式に行く機会も減りました。
ましてや子どもがいるので、結婚式以外にパーティードレスを着ていくような場所に行くような機会もなく・・・

ほとんど着る機会がないパーティードレスを、クローゼット内に鎮座させておくのはどうかなと思ったのが
手放そうと思ったきっかけです。

たかが一着、されど一着。
服を100着以上減らして、少ない服で着回す快適さを知ってしまった私からすると、
着ない服にスペースを取られてしまうのは非効率以外の何物でもない!!

村田のアイコン画像村田

次いつ着るかわからないワンピースのために手間やお金をかけたくないと思ったのがきっかけでした。

関連記事▶服好きミニマリストの少ない服でおしゃれを楽しむ11のコツ

がパーティードレスには体型・年齢の変化への対応が必要

女性の場合だけど、体型や年齢の変化で着るべきパーティードレスが変わっていくというのも、
所有しない方がいいという思いに至った理由でもあります。

妊娠したらよっぽど初期でもない限り普通のパーティードレスではいけません。
マタニティ用のパーティードレスを用意する必要があります。

あとは20代の頃はスカートの長さなんてさほど気にしなかったけれど、
30代超えてくるとさすがにひざ丈のスカートを履けない・・・(経験談です)

TPO的にも、年齢や体型の変化によってパーティードレスは新調していく必要が出てくるのです。

結論
  • いつ着るかわからない
  • 体型や年齢によって新調していく必要がある
洋服の管理や新調することを考えると、手間や金銭的にも所有しない方がコスパがよいのです。

パーティードレスはレンタルする

とは言え、パーティードレスが必要になる日はいつかやってきます。

村田のアイコン画像村田

だったらレンタルが一番効率がいいと思ったのです。

  1. その時の体型で一番ベストなワンピースを選ぶことができる
  2. 毎度同じ服を服(パーティードレス)を着なくて済む
  3. 着用後、クリーニング屋さんに行く手間も省ける

私のようなズボラでめんどくさがりの人はレンタルできるモノはレンタルする方が断然おすすめです。
関連記事▶【男の子の七五三】着物はネットでレンタル・購入するのがおすすめな3つの理由
    ▶長女のお宮参りに行ってきました!(持ち物と着物と食事のこと等々)

数あるレンタルドレスショップの中でもおすすめなのが、おしゃれコンシャス

  • 6泊7日2,900円からブランドドレスのレンタルが可能
  • 専属の女性スタイリストが無料で相談対応
  • 通常利用における傷・汚れは追加料金無し
  • マタニティ用・大きなサイズのドレスもあり
  • 全てブランドドレス
  • 8,800円(税込)以上のご注文で往復送料(それ以下は1,078円の送料が必要)
  • レンタル料金の10%の価格のあんしんパックもあり
  • お届け希望日の4日前まで、無料のキャンセル手続きが可能(コロナ対応)

ちなみに、
パーティードレスだけでなくママが入園式や卒園式で着られるセレモニースーツや、
子ども用のキッズフォーマルもあるのでとっても便利!

村田のアイコン画像村田

以前転勤先の田舎に住んでいて、パーティードレスを買うのに一苦労していた私としては、レンタルで最新の自分に合ったドレスを着る方が転勤族的にもありがたい!!

\レンタルドレスを検討中の方はこちらをチェック!/

一日一捨て記録 パーティードレスまとめ

これまでは今とちょっと先の未来で必要なモノか、不要なモノかの二択だけでモノを手放してきたけど、
レンタルすれば事足りるモノも積極的に手放していって、より一層身軽になっていきたいなと思います!!

礼服と違って、パーティードレスを着る時は事前に招待状が来たり打診があったりするので、
レンタルしても十分に間に合います。

村田のアイコン画像村田

クローゼットの中で使われる機会もないまま吊るしておくのではなく、レンタルして着るべき時に着る!とした方がズボラなミニマリストの私には合っているなと思って思い切って手放した次第です。

捨て活 - ブログ村ハッシュタグ
#捨て活

ブログ村のランキングに参加しています。
応援のポチっ!

よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!

\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!

実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!

プロフィール

小3・小1男児・0歳女児の3児の母。
転勤による引っ越しを機にミニマリストに覚醒。
少数精鋭のモノを活かして暮らしをラクに身軽にするコツを発信中。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリストの愛用品はこちら/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

コメント

コメントを残す

目次
閉じる