ミニマルライフ– category –
-
汚部屋からの脱却!無造作に収納されているステンレスラックを徹底整理!
我が家にはこれまで大公開している、 リビングと寝室以外にもう一つ旦那の部屋である洋室があります。 【関連記事】まだまだ発展途上のリビング&ダイニングを大公開! 【関連記事】モノは必要最低限に。我が家の寝室を大公開! その部屋について大公開... -
書類管理はセリアのレターラックで一元管理!毎日目にする場所に設置で置き忘れも防止!
我が家は息子が保育園に行ってない分、家に入ってくる要管理の書類は少ないです。 もちろん児童手当関係等、保管しておいたほうが良いものはクリアファイルで管理しているのですが、 提出や郵送が必要な要管理の書類は数える程度。 なので、要管理の書類は... -
ミニマリストな子持ち専業主婦の一日のタイムスケジュールと時間の作り方、ご紹介します。
同じ主婦でも人それぞれ置かれている環境は違うから、タイムスケジュールも全く異なりますよね。 自分の生活を見つめ直す機会にもちょうど良いので、私もスケジュールを書き出してみました。 子持ち専業主婦の一日のタイムスケジュールと時間の作り方につ... -
【捨て活記録】勝負服の白シャツと一緒に手放した私の思い
先月の断捨離強化月間で、白シャツを手放しました。 【関連記事】新たなステージに向けてフルパワーでモノと向き合った6月。後半戦で手放した10アイテム。 このシャツはユニクロで買った2000円くらいのシャツなんですが、このシャツを捨てるまでに3ヶ月か... -
『やりましたリスト』で自信をつけたので、2016年下半期、私が『やりたいことリスト』を大公開します!
先日記事にしました、やりましたリスト。 [blogcard url="https://entamlife.com/post-2731/"] このリストによって、高められた自己肯定感(笑) おかげでもっと色んなことにチャレンジしたいと思えるようになりました! また年末に振り返ろうと思っているや... -
【マザーズバッグの中身】ミニマリスト母(息子1歳)の持ち物は最低限に減らして4つだけ/バッグの中身全部見せます!
子どもが産まれたら毎日のように持つようになったマザーズバッグ。あれもこれもと入れてしまうとパンパンに重くなってママの肩こりの原因にもなってしまいます。 私が試行錯誤して、これさえあればなんとかなるというセットを作り出したのでご紹介したいと... -
【捨て活記録まとめ】新たなステージに向けてフルパワーでモノと向き合った6月。後半戦で手放した10アイテム。
6月は誕生日を迎え、新たなステージを迎えました。節目で良い機会じゃん!ということで、6月を断捨離強化月間にしていました! 前半戦で手放したモノたちはこちら。 後半戦で手放した10アイテムをご紹介いたします。 マザーズバッグ 今更ですが、昨日の断... -
人生が激変する!と噂の、「やりましたリスト」を作ってみました!
今日で今年も半分が終わります! 2016年の上半期を振り返るにあたり、人生が激変する!と噂の、『やりましたリスト』を作ってみました! やりましたリストとは よく、やりたいリストとは聞くけど、やりましたリストとは初耳です。 横浜ライフコーチングと... -
【捨て活記録】箸の数の見直して3膳手放しました!!
先日のカトラリー類の断捨離に続き、箸の数も見直しました!! 最後の最後は『こんまり流』の捨て活が捗る 正直、箸の要不要の選別って難しいです。 我が家は折れていない限り、使えるものとして保有していたので、どうやって数を減らしたらいいのかは正直... -
【捨て活記録】カトラリー類の数の見しで合計10本手放しました!
ずっと気になっていたけど後回しにしてたカトラリー類の見直しをしました! 合計で29本あったカトラリー類 数が多いので、入れ物ごとに見ていきたいと思います。 ティースプーン、ケーキフォーク、レンゲ、バターナイフで14本 思っていたより数があること...