マタニティ– category –
-
【三人目】つわりと出産を乗り切るために準備したこと
夫は土日含めて多忙。基本的に私一人でのワンオペ育児が当たり前になっている我が家。 そんな我が家に新しい命が来てくれているのだけど、一人目二人目の時と大きく異なるのが、既に生まれている子どもがそこそこ大きくなっているという事。 この記事はこ... -
戌の日のお参りに水天宮へ行ってきました!!(2022年9月)
ようやく安定期に入り、私の体調も気候的にもちょうど良さそうな日に水天宮へ戌の日のお参りへ行ってきました! ミニマルファッション・服装は家にあるもので 昔の私だったら、戌の日のお参りのためにわざわざ服を買いに行ったりしていたのだけど、いかん... -
無事、産まれました!!
無事、第二子次男を出産しました!! 今回は術後の経過も良くて、傷の痛みよりは食欲との戦いでした。 産後初めての食事は野菜スープとオレンジジュース 3月いっぱいはブログをお休みします。4月からは様子を見て、また更新を始めるつもりなので、またその... -
ミニマリストの旅準備。8泊9日の入院持ち物リスト。
私は帝王切開での出産なので、病院には8泊9日します。(その間、息子は母にお願いしますが心配…ママに捨てられたとか思わないといいんだけど。。。) 持ち物は基本的に病院に指定されているので、それらはミニマムにはせず持って行きます。 洗面用具だけは... -
帝王切開で息子を産んだ私。鴻鳥先生の言葉は今でも私を支えてくれている。
帝王切開での出産って、どこか肩身が狭いです。自然分娩が当たり前の中、出産時の大変だったエピソードに入りにくいからです。 帝王切開の場合は、何時間も頑張ってようやく会えたとかじゃない。お医者さんにお腹を切ってもらって、赤ちゃんを取り出しても... -
東京・水天宮に安産祈願に行ってきました!服装・持ち物・注意点についても書いています。
週末に、東京の水天宮へ安産祈願に行ってきました!! 安産祈願にあたり、当日の服装、持ち物、注意点についてまとめてみました! 服装 旦那 スーツで行きました。 事前に調べた時に東京の水天宮はスーツじゃなくても良いとありましたが、神聖な神事だし、...
12