3人の子どもを連れての上諏訪旅行。


上諏訪旅行2日目は、レンタカーを借りて一日たっぷり動き回りました!



絶景を楽しみ、懐かしい人たちと再会し、夜は花火まで。
子連れでも充実感たっぷりの旅の記録です。
子連れ上諏訪旅行2日目
朝食は上諏訪駅前「なとりさんちのたまごや工房」で


子連れ旅行の朝は手軽に食べられるごはんが大事。


上諏訪駅前にある「なとりさんちのたまごや工房」のサンドイッチは、ふわふわ卵が絶品でボリュームも◎。


駅近なので、出発前に立ち寄るのにおすすめです。
子連れ旅行に便利!駅近&LINE予約できる「諏訪レンタカー」
2日目はレンタカーを借りて観光スポットをめぐりました。
利用したのは「諏訪レンタカー」。
- LINEで簡単に予約できる
- 上諏訪駅からすぐの好立地
- 子連れでもスムーズに手続き可能



上諏訪でレンタカーを借りるなら、コスパも便利さも両立しているのでイチオシです。
【午前】ビーナスライン絶景ドライブと車山高原リフト体験


朝から茅野方面へ向かい、ビーナスラインをドライブ。
途中で蓼科湖や白樺湖に立ち寄り、絶景を楽しみながら車山高原へ。


蓼科湖には自動販売機におむつが売っていて、子育てママにとってはこの配慮は嬉しくて思わずパシャっとしちゃいました!


車山高原リフトに子連れで挑戦


午前中のハイライトは、子どもたちにリフトを体験させること。


標高1,900mから眺める景色は感動もので、大人も子どもも大満足。


私自身にとっても、13年前に母と亡き父と訪れた思い出の地。家族と再び同じ場所に立てたことに胸が熱くなりました。


ランチは車山高原のレストランで。




ラーメンからうどん、そば、カレーライスと老若男女食べられるメニューなのでおすすめです。
【午後】懐かしい人との再会で心が温まるひととき
午後は、父の友人であり私にとって親戚のように大切なご夫婦に会いに行きました。
結婚式以来、12年ぶりの再会でしたが、変わらない笑顔にホッとし、昔話に花を咲かせることができました。
旅の中でのこうした再会は、子どもたちにとっても大切な思い出になるはずです。
諏訪大社でお参り


これまで上諏訪下諏訪周辺には小さいころからよく来ていたのだけど一度も諏訪大社にはお参りしたことがなく。


時間にゆとりがあったので、おじさんのおうちからの帰り道で通り道に合った諏訪大社秋宮へ。


暑い日だったけれど、境内の中は厳かでどこかまた違う空気感があって。
行って良かったです。
【夜】温泉・夕食・諏訪湖花火で締めくくり
夕方にレンタカーを返却し、ホテルの温泉でリフレッシュ。
夕食はホテル近くの中華屋さんで、子どもたちも食べやすいメニューに大満足でした。




夜は20時半から諏訪湖湖畔で花火大会を鑑賞。


湖面に映る花火は幻想的で、旅の疲れも吹き飛ぶ美しさ。
その後はホテルで家族そろってテレビを見ながら、充実した2日目を締めくくりました。
まとめ|子連れでも大満足!上諏訪2日目モデルプラン
上諏訪旅行2日目は、
- 駅前での朝食
- 諏訪レンタカーでの絶景ドライブ
- 車山高原リフト体験
- 大切な人との再会
- 諏訪大社
- 諏訪湖の花火
と、朝から夜までぎっしり詰まった一日になりました。



子連れでも移動しやすく、観光もグルメも楽しめるおすすめプランです。


>>>【子連れ上諏訪旅行ガイド】特急あずさ予約術・駅チカ宿・諏訪湖花火も満喫プラン


>>>【夏の帰省・旅行】ズボラ主婦でもできる!ミニマリスト流荷物を減らす6つのコツ


>>>無印とユニクロで身軽旅が叶う!3児ママの持ち物公開|上諏訪2泊3日レポ
\おすすめタグはこちら/
#夏休みの旅行
\励みになります!応援のポチっ!お願いします。/
\読者登録はこちら!気軽に読んでください!/
\転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!/
\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!/
実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!


小5・小3男児・2歳女児の3児の母。
パーソナルカラープランナー。
転勤による引っ越しを機にミニマリストに覚醒。
少数精鋭のモノを活かして暮らしをラクに身軽にするコツを発信中。