我が家の長男は結構重めの花粉症です。(今のところ次男にはなし。けどスギのアレルギーは持ってる。)
一昨年くらいから怪しいなと思っていて、去年で確定。
今年も例にもれず、先月くらいから鼻と目がかゆみみたいで、かなり辛そう。
私が鼻炎とか花粉症とかを患っていなくて、その辛さをわかってあげられずなので、
私にできることは、耳鼻科の先生に言われたことをきちんと長男にしてあげること。
けどズボラな私はめんどくさがりで、しかも忘れがち。。。
そんな私を助けてくれた救世主が、無印良品の「吊るして使える洗面用具ケース」なんです。
[blogcard url=”https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550002868772″]
無印良品の「吊るして使える洗面用具ケース」で花粉症対策
一家庭1つは持っていたい無印良品の「吊るして使える洗面用具ケース」
以前、グアム旅行に行ったときに購入した無印良品の「吊るして使える洗面用具ケース」。
これ、旅行にはめっちゃ便利で省スペースだし、その割には容量があって結構モノも入るので、今や我が家の旅行・帰省の必須アイテムです。

無印良品の「吊るして使える洗面用具ケース」を使った我が家の花粉症対策
長男が処方されているのは、
- 飲み薬(朝と夜飲む)
- 目薬(一日4回)
- 点鼻薬(寝る前)
ズボラな私の場合、目に留まる場所にないと忘れてしまうんです。。。
なので一番わかりやすく目につく、洗面所に置くことにしました。
リビングに置いていると、おもちゃとかと混じって(というかおもちゃの方が目に入ってしまって)、存在感薄れてしまうんです(;^_^A

処方されている薬も朝晩の服用だったりするので、
朝に歯を磨くタイミングまたは夜に歯を磨くタイミングで薬は飲むし、目薬はするし、点鼻薬もしてしまう。
ついでに皮膚科で処方されている保湿クリームもいれています。
来客時はコンパクトにして棚にポイ
来客時は手を洗って拭く時に邪魔になるかもしれないので、コンパクトに畳んで棚にポイ!!です。
遠目に見たらこんな感じ。
ミニマリストのくせにごちゃごちゃしてるって?
必要なモノしか持ってませんから(笑)
ちなみにタオルはヒオリエさんのを愛用しています。
インテリアとか見た目にはこだわらないズボラミニマリストです(笑)
我が家の花粉症対策まとめ
ズボラミニマリストの救世主、無印良品の「吊るして使える洗面用具ケース」のご紹介でした。
やっぱり視界にきちんと入ることで、忘れ防止にはかなり効果は抜群です。
私よりも記憶力のいい長男も目にできる場所にあるから、私が忘れていると、『薬忘れてるよ~』と教えてくれるので、
洗面所にして大正解でした!!
この無印良品の「吊るして使える洗面用具ケース」は他にも使い回しがききそうなので、花粉症が落ち着いたらまた別の使い方も模索してみようと思っています。
◆この「吊るして使える洗面用具ケース」を買ったグアム旅行の記事はこちら!
[blogcard url=”https://note.com/emi630/n/n53079475908d”]
↑noteに書いています。noteはミニマリストの話ではなくて私のメンタル的なことを中心に書いているのでよかったらご一読お願いします^^
◆今回のおすすめテーマはこちら(にほんブログ村)
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪
◆ランキングに参加しています!更新の励みになりますので応援のクリックお願いします!!
ミニマリストのおすすめ品はこちらでご紹介しています。
管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]
ツイッターはこちら!
Follow @emi_murata0105
コメント