人気記事一覧
-
【捨て活】モノを減らしたら私の中から減ったこと。
転勤による引っ越しを機に、本格的に断捨離を始めた、ミニマリスト歴2年半のエミです。 この二年半でそれなりの数のモノを手放してきて、暮らしは一気に変わりました。 なにが?って『とにかく楽!!』です。 もちろん、生きていれば大変なことはいくつも... -
ハンドバック=自分の世界。ミニマリストな私のおでかけバッグの中身を大公開!
昨日は母に息子を見てもらって、久々に長いお一人さま時間を満喫してきました! と、いっても近くの警察署に免許の更新に行ってきたんですけどね(笑) ハンドバック=自分の世界 『ハンドバック=自分の世界』私のバイブル、ドミニック・ローホ著の『シンプル... -
【捨て活】ミニマリストな私が今とちょっと未来を暮らしやすくするために、勇気を出して手放したモノたち。
我が家は来年の春、次男が幼稚園入園を迎えます。 それに向けて、家の中の見直しを始めました。 来年になったら次男も幼稚園入園なので、それに向けて家の中のモノの総量を減らす。 そしてもっとゆとりを作る!! 来年3月入園までの目標! — エミ@ミニマリ... -
【ラク家事】主婦が手放すべき3つの手間
断捨離を本格的に初めて2年半。 とにかくモノで溢れたしんどい毎日を変えたくて、もっと毎日を楽にしたくて、コツコツと断捨離を続けてきました。(継続中) 毎日が楽になった要因として、不要なモノを手放してきたことに加えて、私は可能な限り暮らしにおけ... -
【山中湖旅行】期待以上をお約束!!子連れで一日中楽しめる『山中湖花の都公園』がオススメな5つの理由。
今年の夏の我が家の家族旅行の地であった山中湖。 泊まったの子は山中湖にある山中湖ガーデンヴィラ。 その時の持ち物はこちら。 本記事では山中湖周辺で子連れで予想以上に遊び倒せる、山中湖花の都公園についてご紹介したいと思います。 何これ!予想以... -
ミニマリスト主婦の洋服を増やし過ぎない7つの方法
洋服って気が付いたら増えていることありませんか。なんか似たような服を何着もあるなぁとか、これ安いから買ったけどほとんど着てないやみたいな。 服が好きで、洋服を買うことがストレス発散法にもなっていたので気が付けば洋服の山に住んでいたマキシマ... -
ズボラ主婦が高い自炊率をキープするためにしている5つの方法
我が家の節約に大きく貢献している項目の一つに、自炊率アップが挙げられます。 以前は何かとお惣菜に頼りがちで、なんなら牛丼のテイクアウトをしたり面倒で外食してみたり。 もともと料理が苦手だったうえに、子どもも小さかったので料理にそこまで注力... -
【捨て活】ズボラミニマリスト主婦の一日一捨てを継続するための3つのルール
ブログで記事にもしていないし、SNSでも公開していませんが、人知れず毎年一日一捨てを遂行しています。(以前は記事にしていたりSNSでもご紹介していましたが、あまりマメではないため人知れずやっています(笑)) たまに気が向いた時にXでご紹介しているこ... -
【子連れディズニー】ミニマリストの最小限の持ちモノ(2022年)
長男の運動会の振替休日でディズニーランドに家族で行ってきました。 昔の記憶をたどったり、いろんな方のブログをチェックしてリサーチにリサーチを重ねました!! そんな私がディズニーランドに持っていったモノ・持っていって良かったなと思うモノたち... -
【保存版】子育て中ミニマリスト主婦愛用の神アイテム7選
保育園・幼稚園・小学校と子どもたちが成長するにつれて、ラクになることもあればより大変になることもあります。 特に未就学児期は、登園準備も一人でできるわけではないし、持ち物も曜日は日によって変わるしで親の負担はかなり大きいです。 とは言え、...