人気記事一覧
-
【入園・入学準備】今が撮り時!満開の桜と入園・入学前撮り!!
気がつけば東京の桜も開花! 今年は早いですね! 入園・入学を控えているお子さんがいる方にぜひおすすめしたいのが、入園・入学式の前撮り。 お天気的にも明日、明後日の撮影がおススメなのでご紹介したいと思います! 満開の桜と一緒に入園・入学前撮り ... -
【節約効果抜群】ミニマリストはセールも味方にできる
ミニマリストってマキシマリストに比べるとお得なことが多いです。 ラク出来るし、節約もできるし、時間も心にもゆとりができてフットワークも軽くなります。 私の場合はミニマリストとしては珍しく、セールには必ず参戦しセールを味方にするようしている... -
【主婦の自己肯定感アップ術】『身なりを整える』は効果が抜群!
ブログやライター記事を書いたりはしていますが、私は基本家にいるし子どもたちが帰ってきたら、ブログ等々はやらないと決めている、ほぼ専業主婦です。 仕事をしていたら、上司や同僚・後輩たちに何らかの形で評価されることはあるし、お給料をもらうこと... -
【研究結果】ズボラは先取り家事をするべからず
私たち主婦(夫)は日々何かに追われています。 とりわけ、終わりの見えない家事はやってもやっても明日もその先何年もまだまだ続くから、まさに馬車馬のごとくです。 家事の負担をラクするのに、 便利家電を購入してみたり家事代行サービスを申し込んでみた... -
【捨て活記録】洋服5着捨て活!!ようやくすっきりしたクローゼットを大公開します!!(2018年11月)
最近衣替えをしたのですが、まだまだありました捨て活する洋服が!! 今回は手放した5着とようやくすっきりしたクローゼットについてご紹介したいと思います。 捨て活記録:手放した5着(2018年11月8日) 今回手放したのは左上から 旦那のマウンテンパーカー... -
【無印良品】忙しい毎日にゆとりを。ミニマリストが取り入れた素焼きストーンとエッセンシャルオイル。
現在、三歳(年少)・一歳の男兄弟の育児真っただ中。 子育て中とか関係なく、切羽詰まると人間イライラしやすくなるしいいことなんて起きません。切羽詰まってバタバタしている自分を変えたくて、あるものを買いました。 今回は忙しい私の、心の切り替えの... -
【ミニマリスト】今がマキシマムと意識する。
今月はミニマリスト・ミニマルライフゴリ押し月間と銘打って、身軽で気軽な暮らしへの手順をご紹介しています。 私がオススメしているミニマム且つマキシマムな暮らしはズボラでめんどくさがりな人には超オススメ。 【関連記事】 [blogcard url="https://e... -
【捨て活】2018年12月に手放した48個のモノ、ご紹介します!!(目標達成*累計375個!)
一日一捨て(1年で365個捨て)を目標に、今年は捨て活に力を入れて来ました。 このシリーズもついにフィナーレを迎えます。 今回は12月に手放した48個のモノについてご紹介させて頂きます!! 捨て活記録・2018年12月に手放した48個のモノ レイヤードフレ... -
【転勤妻×ミニマリスト】ワンオペ育児を制する7つのコツ
転勤族の宿命の一つに、ワンオペ育児があります。 転勤先はこちら側で選択できないので、知り合い・親戚が必ずしもいる場所ではないところに住むことになるのが転勤族。 ワンオペ育児は正直、想像を絶します。子育て自体が大変なことは承知の上ですが、し... -
ミニマリスト主婦の愛読書:シンプルリスト(ドミニック・ローホー)
今回の帰省のお供に選んだ一冊はこちら! ミニマリスト主婦の愛読書 シンプルリスト(ドミニック・ローホー著) こちらも久しぶりに読んだら、とっても刺激ある本でした!! 自分の中で色々リストを作っておけば、自分のことがよくわかるし何か決断をすると...