ミニマリスト– tag –
-
【ミニマリスト】私にとっての正解だった、思い出の品との向き合い方
ミニマリストになる前はもったいない病・マキシマリストだった私。 とは言え、モノに執着するタイプの人間だったので、思い出にも執着するタイプの人間です。 そのため、思い出の品をなかなか手放せないのが私の悩みでした。 そんな私もここ最近は思い出の... -
【超ズボラ・ワンオペ育児中でもできる!】ブログ開設までの道のり
当ブログも開設してもうすぐ丸8年になろうとしています。 当時、ノリと勢いだけでブログを始めた自分には感謝せずにはいられません。色んな人と出会わせてくれて、初めての経験もたくさんさせてもらっています。 当ブログ含めて3つのブログを開設・運営し... -
【夏休み】群馬県・川場村に2泊3日キャンプ泊の子連れ旅行記録(3日目)
この夏行った、2泊3日・キャンプ泊の群馬子連れ旅行の記録です。 本記事では最終日の3日目についてご紹介します! 群馬県川場村 子連れ(小学生&乳児)旅行の記録・3日目 8時半出発・コンビニで飲み物買い出し キャンプのチェックアウトは11時ではあ... -
【夏休み】群馬県・川場村に2泊3日キャンプ泊の子連れ旅行記録(1日目)
今年のお盆休みは、群馬県川場村に2泊3日で旅行に行ってきました! 旅行を終えての感想は、群馬は子連れ旅行にめっちゃおすすめできる県である!という事。 我が家の群馬県川場村旅行記・1日目をご紹介したいと思います! 群馬県川場村 子連れ(小学生&a... -
【ワンオペ育児の楽天活用術】長期休みにあると便利!楽券・サーティワンアイスクリームのデジタルギフト
夏休みも折り返しに差し掛かってきました! 家でずっとYouTubeやゲームの日々で、なんとか外に出たい!という方もたくさんいらっしゃると思います。私の楽天市場活用術の一つ、楽券・サーティワンアイスクリームのデジタルギフトについてご紹介します! 本... -
【捨て活】お下がりの頂き物の要不要の判断は早めにするのが正解
今年の1月に産まれた長女。 早いものでもう生後半年になりました。(離乳食もガンガン食べています。) 実は私、新生児の時の洋服と来年の冬に着るだろう服以外で長女に洋服を買っていません。 お下がりの品の中には、服以外にもおもちゃや雑貨等も頂いて... -
【ズボラミニマリスト流】Echo Show5の活用法!
昭和生まれ・アナログ女の私がEcho Show5を迎え入れたのは昨年末の事でした。 自他ともに認めるアナログ女なので、Echo Showを購入したことに夫がびっくりしていたくらい!(笑) 私自身も、使いこなせるのかなと不安にも思っていたのですが、今やEcho Show... -
【2023年上半期】ミニマリスト主婦が買ってよかったモノ10選
気がつけば7月! 今年の上半期の振り返りを少しずつして行きたいなと言うわけで、毎年恒例にしている上半期も買ってわかったモノたちをご紹介したいと思います! ミニマリスト主婦が買ってよかったモノ10選(2023年上半期) かぶーる日傘 未来のシミシワ対策... -
【冬出産ママにおすすめ】痒くならない妊娠線クリーム・アロベビーのボディーマーククリームが断トツでおすすめ
今年の1月に3人目長女を出産した私。 去年の今頃は既につわりが始まっていて食べられない、気持ち悪い、、眠たいのフルコンボでした。 私基準ですが、上の子2人の時はつわりよりも何が辛かったかって、お腹の痒みだったんです。 妊娠線対策で、安定期に入... -
生後4ヶ月でキャンプデビューした長女
今年の1月に長女を出産しました。 我が家はコロナ禍でも家族で楽しめることを始めよう!と言うことでキャンプを始めました。 妊娠中からずっとキャンプをしたくてうずうずしていたのですが、テント設営時にしゃがんだら背伸びしたりはどう考えてもお腹が張...