ミニマリスト– tag –
-
【家事のミニマル化】ズボラ主婦でもラクできた!「決めるだけ」で叶う6つの時短術
毎日の家事、「やらなきゃ」と思うだけで疲れてしまいませんか? 実は、家事を楽にするコツは「決めちゃう」こと。献立や掃除のやり方、洗濯のルールなどをあらかじめ決めてしまうと、考える時間と労力が大幅に減り、暮らしが驚くほどシンプルになります。... -
【節約】ミニマリスト歴9年のズボラ主婦がオススメする節約アイテム10選
2016年の3月の引越しを機に、ミニマリストを目指す一大決心をしました。 あれから早9年!! なんだかんだでミニマリスト歴10年目に突入です。 ミニマリスト10年目を記念して、ズボラなミニマリスト主婦的節約アイテムベスト10をご紹介したいと思います!!... -
【ミニマリスト主婦】捨て活を続けたら意識できるようになった、『今』と『ちょっと未来』のこと。
気が付けば捨て活を初めて10年。 毎日少しずつでもモノと向き合って、今の私にとって可能な限り少ないもので暮らしています。 今回は捨て活を続けてきて変わってきた私の意識についてお話したいと思います。 捨て活を始める前は『今』も見えてなかった 捨... -
【無印良品】A5ルーズリーフで中学受験スケジュール管理|小学生ママ必見アイテム
中学受験を控える小学生ママにとって、「スケジュール管理」は悩みのタネ。塾に通っていなくても、自宅学習やZ会、習い事などで毎日の予定はぎっしり。 我が家の小5長男も、受験を見据えて日々勉強していますが、母の私が管理しないと回らないことも多いん... -
【秋リップ】rom&ndのザ ジューシーラスティングティントで季節を先取り!
秋メイクに欠かせないのが、季節感を一気に高めてくれるリップ。 中でも韓国コスメブランド「rom&nd(ロムアンド)」の人気シリーズ「ザ ジューシーラスティングティント」から発売されている 08 ピンクパンプキン が、イエベ春の私には「秋にぴったり... -
【ズボラ流ミニマルライフ】暮らしが一気にラクになる習慣7選
「家事も子育ても、正直いってしんどい…」次男を出産した2017年頃、そう思うようになってしまったズボラ主婦の私。 当時は「ちゃんとやらなきゃ」「家を整えなきゃ」と思いながら、気づけばモノに追われ、やることリストに追われる日々。。。 ほんと疲れ切... -
子育て中こそミニマリストがおすすめ!わが家が感じる6つのメリット
子育てとミニマリストの暮らしは、一見すると真逆に思えるかもしれません。「子どもがいるとモノがどんどん増えるのに、どうやってミニマリストでいられるの?」と。 でも実際に、私は10歳・8歳・2歳の子どもを育てながらミニマリストな暮らしをしていて、... -
【節約×時短】日用品の買い物を簡素化する3つの工夫|無駄を最小限にしたい方必見
毎日のように必要になる「日用品の買い物」。食材のように旬や鮮度を気にするものではない分、つい買いすぎたり、逆に買い忘れて慌てることもありますよね。 そんな小さなストレスが積み重なると、時間もお金も無駄になってしまいます。 本記事では、ズボ... -
【ふるさと納税】迷ったらコレ!都城市の「チキン南蛮」がリピ確の理由とは?
ふるさと納税、何を選べばいいか迷っていませんか? そんな方におすすめしたいのが宮崎県都城市のチキン南蛮。 知らなかったのですが、宮崎チキン南蛮って宮崎県の郷土料理というくらい有名だそうです! 本場の味が家庭で楽しめるうえに、ボリュームもたっ... -
【ユニクロ&GU】夏物セールで子ども服を賢くまとめ買い!来年用に今買うのが正解な理由
子ども服って、気づけばワンシーズンでサイズアウトしてしまうことも多く、毎年新しく買い足さなければならない消耗品。 しかも、急に暑くなった春や初夏に「去年の服が小さくて着られない!」と慌てた経験はありませんか? そんな時におすすめなのが「夏...