ミニマリスト– tag –
-
ファッション
【ユニクロ&GU】ミニマリスト主婦が購入した冬服5着(2025年)
寒さが本格化する冬。 コートの下はどうしても似たような服になりがちですよね。 でも、「少ない服でおしゃれに見える」のがミニマリスト主婦の理想。 今回は、ユニクロとGUで購入した冬服を紹介します。どれも「ラク・あったか・着回しやすい」3拍子そろ... -
ワンオペ育児
節約&時短で叶えた三歳の七五三【楽天レンタル着物×木曽路弁当】
娘の三歳の七五三を迎えました。とはいえ、転勤族でワンオペ育児中の私にとって「お祝いの準備」は、正直ハードルが高め。写真館の予約、着物選び、食事会の手配……全部一人で?と気が重くなりがちです。 そんな私でも、最小限の手間とコストで十二分に楽し... -
お役立ちアイテム
【ミニマリストな転勤妻、家を買う】我が家のtower愛用品
5年前に建売の戸建てを購入しました。 可能な限り収納用品は買わずにと思っていましたが、以前の家とは勝手が違うところが多々あり、家事がしやすいように少しずつですが、買い足しをしています。 本記事では、ミニマリスト主婦が収納力アップのために買い... -
ミニマリスト
【ミニマリスト主婦の部屋着・パジャマ問題】2セットで十分
モノを減らしたい!少ないモノで暮らしたいという方は多くいらっしゃると思います。 とは言えなかなか動き出しにくいのが現実。私も引っ越しという大きなキーイベントが発生するまではモノを減らす行動は出来ませんでした・・・ 引っ越しなんてなかなかで... -
ファッション
【GUで完成】幼稚園の入園面談に好印象!きれいめママコーデ3点セット
幼稚園の入園面談、どんな服装で行けばいいか悩みますよね。 「きちんと感」は大切だけれど、堅苦しすぎるのも避けたい! そんなママにおすすめなのが、GUのきれいめプチプラアイテム。 今回は、私が実際に娘の幼稚園入園面談用に購入した「ウォッシャブル... -
ミニマル家計
ミニマリストの通帳・カード管理は薄くて収納力ある通帳ケースでひとまとめ!!
節約・貯蓄に力を入れている我が家。 あまりよいことではないのだけれど、転勤族でもあるがゆえに保有する銀行口座の数は多めです。(お金がたくさんあるわけではなくて、県によってはATMのない銀行もあるしで、どんなところに転勤しても良いようにメガバン... -
ミニマリスト
【家族が片づけてくれない】ミニマリスト主婦が実践した家族が変わる4つのコツ
どんなに自分がスッキリ暮らしたくても、家族がモノを減らしてくれない…そんな悩み、ありませんか? 私自身、転勤族の妻として何度も引っ越しを経験し、「もう少し家族が協力してくれたら」と感じていました。 でも、ある【2つのコツ】を意識するようにな... -
ミニマリスト
服を減らしたいのに増える理由|ミニマリストが実践した「失敗しない服選び」術
「服を減らしたい」「お気に入りだけで暮らしたい」 そう思ってクローゼットを整理しても、なぜかまた服が増えていく。 その理由は、【服の失敗を服で取り返そうとする心理】にあります。 似合わなかった服、失敗した買い物。その穴を埋めようとして、また... -
ミニマリスト
【ミニマリストな転勤妻、家を買う】食器棚は買わない!メリットとデメリット。
2020年に満を持して戸建てを購入した我が家。 >>>【ミニマリストな転勤妻、家を買う】新居に引っ越しました! コツコツ地道に低予算で使い勝手のよい家にカスタムしてきたので、ようやく暮らしやすい家になりつつあります。 わが家のカスタムまとめ >... -
ラク家事
【家事のミニマル化】ズボラ主婦でもラクできた!「決めるだけ」で叶う6つの時短術
毎日の家事、「やらなきゃ」と思うだけで疲れてしまいませんか? 実は、家事を楽にするコツは「決めちゃう」こと。献立や掃除のやり方、洗濯のルールなどをあらかじめ決めてしまうと、考える時間と労力が大幅に減り、暮らしが驚くほどシンプルになります。...
