ミニマリスト– tag –
-
ミニマリスト
時間に余白を作る6つの方法
ズボラでめんどくさがりの私は、何とかラクして効率の良い暮らしができないかいつも模索しています。 高校で部活のキャプテンをした時に気が付いたのですよ、何事も一生懸命にやるだけじゃタスクは終わらないことを・・・いかに効率的にできるかがミソだと... -
ミニマリスト
【ミニマルファッション】冬のアウターは2着がポリシー
ミニマリストだけど服好きの私は、他のミニマリストさんよりも多めに服を持っています。 それ以外のモノは私としては最小限にしているので、好きなモノは多めに持っていてもOKとしているんです。 冬は防寒対策・ちょっと早めのセールでついつい服を増やし... -
ミニマリスト
【少ないモノで暮らす】ミニマリスト主婦のモノを買わない3つのコツ
少ないモノで暮らすために1番簡単なコツは、モノの入り口をとにかく狭くすること。 簡単に言うと、モノを買わないって事! モノが簡単に家に入り込むシステムになっていると、どんどんモノは増えるしどんどんモノを手放す必要が出てきます。 モノを手放す... -
ミニマリスト
ミニマリストになって買うようになったアイテム
ミニマリスト歴8年。モノを減らしてミニマリストになったらどうなるかというと、 暮らしがすっきりする 片付けがラクになる 日用品や冷蔵庫の中の在庫管理がラクになる 買うモノが変わる お金が貯まりやすくなる 困ったことは一切なくて、メリットばかり!... -
ミニマリスト
ミニマリストになって買わなくなった4アイテム
ミニマリストと節約ってかなり相性がいいです。 私もミニマリストになってからの方が、貯金できるようになりました。 理由は明白で、 自分にとって不要なモノがなにか分かったので、不要なモノを買わなくなったから。 以前は、不要だという事も気づかずに... -
楽天
【楽天スーパーセール】ミニマリスト主婦の購入アイテム(年末年始&誕生日準備・ご褒美)
絶賛開催中!今年最後の楽天のスーパーセール! 今回の楽天スーパーセールは、 年末年始の準備(帰省の準備) 冬休み(主に食事)の準備 子どもたちのクリスマス・誕生日準備(長男・長女は1月生まれ) 冬休の子どもたちの勉強アイテム を中心に購入しています。... -
捨て活
【捨て活】ミニマリスト主婦の捨て方10パターン
ミニマリスト歴8年。今たどり着いているのは、お気に入りのモノだけに囲まれた暮らしです。 不要になったモノは徹底的に手放して、必要なモノだけに囲まれた暮らしを手に入れることが出来ました。それを継続できるコツの一つに、モノの出口をあらかじめ明... -
ショッピング
【Amazon】ミニマリスト主婦のブラックフライデー購入品(2024年)
11月29日午前0時からスタートした、Amazonのブラックフライデー! この時を待ちわびておりました!! 私はミニマリストであるけれどセールは味方にする派です。 同じものを少しでも安く買いたいのが主婦。本当に必要なモノであるならば、セールの時に買っ... -
お役立ちアイテム
【髪にお金をかける主婦】髪の毛を武器にするために選んだシャンプー&トリートメント(PR)
服もスキンケアもメイクアイテムも基本的にプチプラアイテムを愛用する私ですが、唯一お金をかける部分があります。 髪の毛です。 関連記事>>>【家計】ミニマリスト専業主婦の私がお金をかけるもの、かけないものリスト 私事ではありますが長年の人間観... -
ミニマル家計
【ラクして貯める】ズボラミニマリスト主婦の年末年始節約術5選
いよいよ師走。子供の学校や幼稚園・保育園の行事に自分の予定、仕事等々バタバタしがちな季節がやってきました。 年末年始の悩みどころは忙しいだけじゃない! 物価が上がるー! そもそも物価高で家計は逼迫しているのに、年末年始の特需で更にUPすると言...
