ミニマリスト– tag –
-
【節約】子どもの被服費を抑える4つのコツ
そろそろ夏・秋服を経て冬服の準備が必要になる今日この頃。物価高騰であらゆる節約をしていかないとそこそこ厳しい毎日。 我が家は、子どもの洋服代にお金をかけていません。洋服よりも、他のモノ(本等)や体験にお金をかけているからです。 私の場合、 元... -
【ミニマリストの愛用品】オルナオーガニックのシャンプーブラシで毎日美容室体験
節約志向のかなり高めなミニマリスト村田です。 そんな私でもお金と手間をかけているのが、髪の毛! ファッション好きで、これまで数えきれない服を買ってきた私が、ミニマリストになって気が付いたのがおしゃれな人ほど髪の毛がキレイ!!と事実。 これに... -
【ミニマリスト×赤ちゃん】これだけでOK!離乳食作りを楽にするために買うべき3アイテム
赤ちゃんのお世話の中でもダントツで大変なのが、離乳食作り。 せっかく作っても食べないそもそも離乳食作るの大変離乳食を作るためにモノが増えて困る といった感じで、3人子どもを育てていて3回目の離乳食期を経験しているけれども、まぁ苦手ですよ・・... -
【マザーズバッグ】ミニマリストの無印良品マイトートバッグの中身/生後4・5・6・7・8ヶ月
気が付けば長女も生後8か月になりました。 なので、ここ最近は家にいてもソワソワするから、児童館デビューもしました。 わが家の場合は、上に8歳6歳の兄たちもいるので、長女は生後4か月の時点でキャンプデビューさせられたりと、外に連れ回されています... -
【内祝いどうしてる?】ズボラミニマリスト主婦は楽天でリピ調達しています
今年1月に第三子長女を出産した私。 内祝いってどうしていますか?と質問を頂いたので、ご紹介します。 そもそも内祝いとは 内祝いって習慣、マジで本当になくなってほしいと思っていますが、日本の文化は守っていきたいというよくわからない真面目な一面... -
【ミニマリスト】私にとっての正解だった、思い出の品との向き合い方
ミニマリストになる前はもったいない病・マキシマリストだった私。 とは言え、モノに執着するタイプの人間だったので、思い出にも執着するタイプの人間です。 そのため、思い出の品をなかなか手放せないのが私の悩みでした。 そんな私もここ最近は思い出の... -
【超ズボラ・ワンオペ育児中でもできる!】ブログ開設までの道のり
当ブログも開設してもうすぐ丸8年になろうとしています。 当時、ノリと勢いだけでブログを始めた自分には感謝せずにはいられません。色んな人と出会わせてくれて、初めての経験もたくさんさせてもらっています。 当ブログ含めて3つのブログを開設・運営し... -
【夏休み】群馬県・川場村に2泊3日キャンプ泊の子連れ旅行記録(3日目)
この夏行った、2泊3日・キャンプ泊の群馬子連れ旅行の記録です。 本記事では最終日の3日目についてご紹介します! 群馬県川場村 子連れ(小学生&乳児)旅行の記録・3日目 8時半出発・コンビニで飲み物買い出し キャンプのチェックアウトは11時ではあ... -
【夏休み】群馬県・川場村に2泊3日キャンプ泊の子連れ旅行記録(1日目)
今年のお盆休みは、群馬県川場村に2泊3日で旅行に行ってきました! 旅行を終えての感想は、群馬は子連れ旅行にめっちゃおすすめできる県である!という事。 我が家の群馬県川場村旅行記・1日目をご紹介したいと思います! 群馬県川場村 子連れ(小学生&a... -
【ワンオペ育児】帰省・旅行で自分時計を見直す
家事育児仕事にとやること満載。 出来る限り時間通りに、可能であれば時間を巻いて前倒ししたい。 時間に追われているパパやママがたくさんだと思います。 時間に追われる暮らしをしていると、自分の中で刻む時計はどんどん早くなってしまうことに気がつい...