➡【服好きミニマリスト厳選】今期買うべき冬服6選(2024年)

【2022年振り返り】今年できた22のやりましたリストを大公開!

やりましたリスト2022

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



当ブログにご訪問頂きありがとうございます!

ミニマリスト歴8年。
転勤妻でワンオペ育児(小4♂、小2♂、1歳♀)を生き抜くための暮らしの効率化に特化した情報を発信しています。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村
ブログ更新のお知らせが届くのでフォローお願いします!

2022年も最終日。

村田

毎年必ずするようにしているのが一年の振り返り。

一端の主婦ですが、人間として少しでも変化していたいしその変化を感じ取りたいので、
必ず振り返りをして自分を見つめ直すようにしています。

私の一年の振り返りとしては、できたことにフォーカスする『やりましたリスト』を作るようにしています。

これは昔、知った方法で。

関連記事▶人生が激変する!と噂の、「やりましたリスト」を作ってみました!

やりましたリストの特徴としては、
全て達成されたことばかりなので、成功体験だけのリストになります。

達成感を得られやすく、自分の自己評価を高めやすくなるので、
普段の暮らしにもいい意味で影響を与えてくれるとのことです。

村田

自画自賛って大事!!!だって大人になったら誰も褒めてなんてくれないし!(笑)

ちなみに今年の元旦にやりたいこととして掲げたのは26の事。

関連記事▶【2022年目標】ミニマリストな転勤妻がやりたい26のこと

やりたいと思っていてできたことと、掲げてはいなかったけれど今年振り返ってできたことを
『やりましたリスト』としてつらつらと書いていきます。

目次

ミニマリストな転勤妻の2022年やりましたリスト

  1. 積み立てNISA、ジュニアNISAを開始
  2. 読書を月に2冊読む
  3. もっと手放す
  4. キャンプギアの収納
  5. 節約強化
  6. OKストアでの買い物を定番化する
  7. 時間配分の見直し
  8. 次男の習い事を増やす
  9. 大会にもっと出す
  10. ちょっと遠出のキャンプへ行く
  11. ディズニーランドに行く
  12. 友達に会う
  13. サンキュ!STYLEの更新頻度を上げる
  14. Instagramの新しいアカウントを作る
  15. 新ブログを立ち上げる
  16. 我が家の小1プロブレムについて記事にする
  17. 電車で出かける
  18. 本厄の厄払いに行く
  19. 悪阻を乗り越える
  20. 次男の自転車と逆上がりのサポート

積み立てNISA、ジュニアNISAを開始

今年から私たち夫婦は積み立てNISAを、子供たちにはジュニアNISAを開始させました。

これまで銀行での貯金しかほぼしてきてなかったので、投資は正直初心者中の初心者。

村田

わからないながらにいいなと思う商品を選んで、現時点では何とかかんとかちょびっとプラス。

長い目で見るしかないので、今は我慢時なのかなと言うふうに見ています。
もちろん来年もやるつもり。

テニスを始める

幼稚園のママ友達とテニスを始めました。

私はテニスを初心者なので、基礎も何もないけどとにかく体をみんなで動かすのは
やっぱり楽しいなと改めて思いました。

村田

出産して落ち着いたら、体作りしつつテニスも再開したいなと思っています!

読書を月に2冊読む

Kindleアンリミテッドを始めたので、月に2冊読むのは当たり前になりました。

ponpocoさんの著書も読めるし、ミニマリストやシンプリストの皆さんの著書も読めるので、
おすすめです!

目次