➡ワンオペ育児中のズボラミニマリスト主婦が買ってよかったモノ10選

小1プロブレムの対処法(我が家の場合)

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



「うちの子には関係なさそう~」と思っていた我が家がぶち当たった、小1プロブレム。

我が家の場合は、原因は臨時の担任の先生でした。
(もともとの担任の先生は一年生の先生としてかなり定評があり、長男も大好きだし親の私から見ても長男を既に手玉に取っていて、若いのにすごい先生だなと思っていたから。)
臨時の担任の先生の対応が高学年向きだったので、そこからバランスが不安定になり、臨時の担任の先生のやり方になじめなかった結果、クラスの多くの子が小1プロブレムに接することになりました。

村田のアイコン画像村田

原因は思わぬところにあったりすると思うんです。

今はだいぶ落ち着いてきてはいるようで、小1プロブレムが解決したとは思ってはないけれど、
少し解消してきたかなとは思っています。

じゃあどんな対処法をしたのか。我が家の場合についてご紹介します。

目次

小1プロブレム対処法(我が家の場合)

家だけは頑張らなくてもいい場所にしておく

うちの場合は、学校でかなり怒られていたみたいだというのと、先生に普通に無視をされていたらしく。
(子供の話なので真実は知らないですが、子供はそう感じていたらしい)

ただ、先生が長男に対してだけじゃなくクラス全体に怒鳴っていることが多かったのは真実。
(他の子の親御さんも言っていたし、なんなら隣の隣のクラスのママさんにもあの先生の怒鳴り声聞こえるらしいよと教えてもらいました。)

だから、家では学校のことであまり叱らないように。
(家で兄弟喧嘩したりやっちゃいけないことすればもちろん叱ります。)
今日学校どうだったー?と聞いて、なにかやってしまったことを教えてくれたら、
明日からはやらないようにしようね!と。

うちの長男は、『オレはちゃんとしたいんだ、授業もちゃんと受けたいしちゃんとしたいんだ。』
とよく言っていました。

村田のアイコン画像村田

私自身が、同じような状況になったことがないからどんな心境なのかがわからないので、『その気持ちがあるなら絶対できる!』ととにかく応援し続けました。

私への連絡はやめてもらうことにした

9月はほぼ毎日のように、臨時の担任の先生からクレームの電話がありました。

先生はご自身に問題があるのではなく、長男本人と我が家(家庭)に問題があると決め込んでいたので、
ひたすらこんなことした、あんなことした、長男には特性が・・・

という話ばかり。
私が反撃のような形をとれば、かぶせてなにか言ってきて、私には意見させない感じでした。

4歳次男がお腹すいた~とか私がずっと電話しているから不機嫌になって電話越しで大泣きするまで電話は切ってくれませんでした。

最後に電話がかかってきたときは、『学校でも家でも誰も話を聞いてくれないといっています。その言葉がちょっと気になって。』
と言われ、お子さんの話をもっと聞いてほしいといわれたんです。

本当にそんなこと長男が言っていたんですか?長男に確認してもいいですか?と言ったら、
『おかあさん、それはだめです。長男くんがまた不安定になっちゃうと思います。』
と。

どうやら先生は、家でも長男が常に不安定で大騒ぎしたりしていると思っていたようです。

親としてはとても気になるので、家で改善しなきゃいけないこともあるかもしれないので確認しますね
と言っても、それは良くないと思いますの一点張り。

本当に言ったのかよ!っていうか何を持って家でも話を聞いてくれないと言ったのか本人に聞いたのかよ!
ていうか学校のことは棚上げかよ!(言わなかったけど心では叫んだ、それくらい電話って公平ではないです。どちらかが有利な状況しかないです。)

私にも限界が来たので、夫に代わってもらうことにしました。
夫がこれまでの経緯をすべて校長先生に話し、相談させてもらったうえで
それまでの我が家への先生の対応を聞いた経営職の方の判断で、我が家へ担任からの連絡はしてもらわないことにしました。

後で知ったけど、他の親御さんからは親御さん自身からもう電話しないで下さいと先生に言っていた方もいらっしゃったそうです。

たくさんの居場所を作っておいたことが功を奏した

長男の居場所が、学校と家だけだったらもっとしんどかったんじゃないかなと思います。
習い事やお友達の存在が長男を支えてくれていたと思うのです。

長男は、朝学校にいけないことが何度もありました。
私が学校まで送っていくのも何日もあった。
(次男は大遅刻で幼稚園に。)

けど休むとならなかったのはお友達のおかげ。

習い事ではこれまでと変わらない長男だったので、これまでの自分っていうのを見失わずにいられたと思うし、
自分自身を認めてくれる居場所が家以外にもあったのは大きかったと思います。

ご褒美シールシステムを作った

当時、本当に朝が親子ともどもしんどくて。
学校に行こうと思える気持ちが少しでも生まれてくれたらと思って、ご褒美シールシステムを作りました。

時間までに準備できたらシールを貼れる、約束している出発時刻に出発出来たらシールを貼れる。
そのシールを10ポイント溜められたらご褒美がゲットできるシステムにしました。
(ご褒美といってもお菓子ね。)

普通に学校に通えるようになったら気が付いたらやらなくなっていたけど、当時はそれが結構効果があったように思います。
自分が頑張っているのを目に見える化してあげるほうが達成感もあるはずなので。

我が家の小1プロブレムの4つの対処法まとめ

  1. 家だけは頑張らなくてもいい場所にしておく
  2. 私への連絡はやめてもらうことにした
  3. たくさんの居場所を作っておいたことが功を奏した
  4. ご褒美シールシステムを作った

のご紹介でした。

これは我が家の事例の場合だと思うけれど、いろんな機関に電話したりスクールカウンセラーの先生に相談したりして、
たどり着いた対処法だったりもします。

小1プロブレムの一例としてご参考までに(*^^*)

※学校は本来こんなに怖いところじゃないと思います。本当に運が関わるところがあるから、事前準備だって必要最低限していればいいはずなんです。
入学を控えている方に脅しをかけているみたいになっているけど、基本的にこんなこと経験するのってあまりないと思っています。

\おすすめのテーマはこちら(にほんブログ村)/

主婦のつぶやき・・・(‘-‘)

子どものいる暮らし。

MY HOME(男の子の子育てブログ)

子育てを楽しもう♪

ブログ村のランキングに参加しています。
応援のポチっ!

よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!

\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!

実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!

プロフィール

小3・小1男児・0歳女児の3児の母。
転勤による引っ越しを機にミニマリストに覚醒。
少数精鋭のモノを活かして暮らしをラクに身軽にするコツを発信中。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村





\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリスト主婦の愛用品(ブログ内にてご紹介しています)/

\おすすめプチプラショップ/

\青パパイヤ酵素がキャンペーン中!/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

コメント

コメントを残す

目次
閉じる