➡この夏買うべき夏服アイテム5選(2024年)

【小学校入学準備】やってよかった5つの事前準備

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



小学校ってこれまでの幼稚園・保育園生活とはガラっと異なるので、身構えと心構えの面でも準備しておいた方がいいことがいくつかあります。(体験談)

簡単に言うと、私たちが小学生の時代とは小学校自体が違います。
時代としか説明ができないけれど、30年前の小学校とは全く違う持って異なる環境です。

村田のアイコン画像村田

親子共々、時代の変化についていけるように事前に準備をしておけば大丈夫!

実際入学していろいろあった我が家ですが、事前にちりつもで準備をしてきていたので
それなりに対応できる環境がありました。

本記事では、我が家の長男が小学校入学前にやってよかった 身構えと心構えについてご紹介したいと思います。

目次

小学校入学前にやっておいてよかった 身構えと心構え

ひらがなだけでもマスターしておく

自分の名前だけでも書けるようにしておいてくださいと各方面(幼稚園・保育園・小学校)からアナウンスがあると思いますが、できればひらがなはマスターしておいたほうがいいと思います。

もちろん、小学校でも一からひらがなを教えてくれる機会はあるのだけど、
慣れない・忙しい学校生活が始まってから覚えるのはかなり酷なように思います。

村田のアイコン画像村田

私は先輩ママから、ひらがなでお兄ちゃんが苦戦していて大変だったというエピソードを昔聞いたことがあって、うちの子には入学前にはマスターさせようと心に決めていました。

おかげで入学してから、宿題がかなりスムーズに進められるし、誤字脱字だけチェックすればいいので、
親としてもラクなのです。

子供が好きな遊びをきちんと把握しておく

小学校入学は社会への第一歩を踏み出しています。

いろんな子がいるし、いろんな生徒がいる。
親はそこまで干渉しない。

村田のアイコン画像村田

幼稚園や保育園時代と比べると圧倒的ストレス社会です。

勉強をしなくちゃいけないし、好き勝手できない、慣れない環境に戸惑ったりストレスを感じるのは
大人も子供も同じ。

家にいる時くらいは、リラックスできて好きなことをできる環境を作れるようにしておくのがおすすめです。

外で遊ぶことが好きならほんの少しでも外で遊んであげるようにしてみたり、
家の中でも楽しめる遊びを用意しておいてあげるといいと思います。

ちなみに我が家の場合は、

  • 公園で遊ぶ
  • ゲーム
  • YouTubeみる
  • 折り紙

です。

好きな習い事を作っておく

学校と自宅との往復だけの世界だと、正直息詰まるように思います。

村田のアイコン画像村田

学校と自宅以外にも居場所があるようにしておくと、子供にとっても親にとっても心のゆとりができるんです。

我が家は子供たちに武道をさせていますが、学校とも自宅とも違う居場所は作っておいて本当に良かった。
色んな考え方・人に出会えるので習い事と称して子供にとっての居場所を作っておくのがおすすめ。

嫌になったらやめればいいのが習い事。
気軽に始めて気軽に辞めるのも私はアリだと思います。

忘れ物がないか親がチェックする時代になっている

私の小学生時代は、忘れ物をしたら自己責任。
今の小学校は、忘れ物をしたら親の責任。

困惑しないですか?
忘れ物をしたら、円滑に学校生活を過ごせないからなのか、親は忘れ物がないかチェックする時代になっているのです。

学校の準備を子供がしたら、最終チェックをするというタスクが親に追加されている時代なんです。
はっきり言って時代です。
私の時代には考えられなかったから。(昭和の体育会系で育った私には理解できない)

村田のアイコン画像村田

まぁ、そういう時代らしいです。

モノをなくすのは日常だと思っておく

これまで幼稚園や保育園って、先生方が細やかに管理・指導してくれるから失くし物なんてそうそうなかった。
けど、学校に行ったら持ち物の管理は子供自身でする必要があります。

村田のアイコン画像村田

これまでに消しゴムをなんこ失くしてきたかわからないし、鉛筆も同様です。
(記名しておいたおかげで、最終的に全部手元に戻ってきてはいますが・・・)

もうね、これはしょうがない!
学校に行っているだけえらい!と思って、親はとりあえずあらゆるものに記名しておいてあげる!

それでいいと思います。
小学校1・2年生はそんな感じみたいなんで。

小学校の授業参観の休み時間に親御さんたちが一斉に子供たちの学校の引き出しの中を探っている姿を見かけて、
うちだけじゃないんだなと安心した次第です(笑)

小学校入学準備は親子で乗り越える!

はっきり言って、小学校入学準備は親子で乗り切るしかないです。
親だけが頑張ってもダメだし、子供だけが頑張ってもダメだと思います。

ワクワク感を持って学校に入学できるようにサポートしてあげるのが、
ひとまずの親の務めなのかなと思います。

事前にやっていて損することはないです!
入学準備のご参考までに(*^^*)

\おすすめテーマはこちら(にほんブログ村)/

シンプルに子供と暮らす

主婦笑顔になれる子育て

子どものいる暮らし。

MY HOME(男の子の子育てブログ)

子育てを楽しもう♪

\ランキングに参加しています!応援のポチっ!お願いします。/

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
ミニマリズムランキング

転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!

\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!

実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!

プロフィール

小4・小2男児・1歳女児の3児の母。
パーソナルカラープランナー
転勤による引っ越しを機にミニマリストに覚醒。
少数精鋭のモノを活かして暮らしをラクに身軽にするコツを発信中。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村

\ランキングに参加しています!応援のポチっ!お願いします。/

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
ミニマリズムランキング

転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!

\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!

実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!

プロフィール

小4・小2男児・1歳女児の3児の母。
パーソナルカラープランナー
転勤による引っ越しを機にミニマリストに覚醒。
少数精鋭のモノを活かして暮らしをラクに身軽にするコツを発信中。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリスト主婦の愛用品(ブログ内にてご紹介しています)/

\おすすめプチプラショップ/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

noteではブログとは違った私のエッセイ集&身バレしたらヤバイ義両親との記録について書いています。

コメント

コメントを残す

目次
閉じる