エミ– Author –
-
【私服の制服化】服好きミニマリストが夏に着回す5パターン(2024年)
服が多いと出てくる悩みの一つがコーディネート。 どれとどれを組み合わせよう・・・ なんかぱっとしない組み合わせだな・・・ 選んでる暇がない・・・ 服があり過ぎたマキシマリスト時代は、とにかく服の組み合わせ・コーディネートに悩みました。 朝の忙... -
【ズボラミニマリスト主婦】捨て活年間スケジュール
ミニマリスト歴・捨て活歴8年。少ないモノで暮らす快感を手放すことが出来ず、飽き性のわりに8年も継続できています。 今9歳の息子が1歳になったばかりの頃の転勤に伴う引っ越しを機に、ミニマリストになると決意しました。 とは言え、ミニマリストになる... -
子育て中ミニマリストの私が手放して良かった3つの名もなき家事
結婚する前からズボラでめんどくさがりでした。けどなんとかやってこられたのは自分の面倒だけ見ればよかったから。 結婚して専業主婦になり子供を産んで、夫や子供たちのお世話や用意もする必要が出てきた。 これまでできていたことができなくなったなん... -
【ミニマリスト主婦の愛用品】我が家の梅雨対策アイテム
雨の日も増えてきた今日この頃。 とにかくめんどくさがりの私は、梅雨になったら困る前に事前にできる対策はやり切っちゃいたいタイプ。梅雨対策アイテムも一度用意してしまえば、梅雨時じゃなくて雨の日や天気が良くない日にも活躍してくれるから、大変だ... -
専業主婦のお小遣い(一万円)の使い道・内訳を大公開します!
専業主婦の私のお小遣いは一万円です。 どうしてもそれ以上使いたい時は、旦那に相談しますがほとんどありません。 そんな私の一ヶ月のお小遣いの使い道の内訳を大公開します!! 専業主婦お小遣い一万円の使い道内訳 美容院代積立 3000円 スキンケア・化... -
【捨て活】モノを減らすとお金の流れが変わるカラクリ、語ります。
捨て活を始めて8年以上。これまでに数えきれないモノを捨てて捨てて捨てまくり、自分でなんとか管理できるくらいのモノの量をキープしています。 モノを減らしたことで、あらゆる変化が我が家には訪れたのだけれど、特に一番大きな影響があったなと思うの... -
【塾なし中受】4年生になってメルカリで買い足した教材・四谷大塚の予習シリーズ
子どもの中学受験。興味はあるし、出来るならさせてあげたいと思うけれど、金銭&時間的に・・・と言うのがネックになっている方って結構いらっしゃると思います。 中学受験を検討しているのは長男でZ会の通信教育 中学受験コースを受講中。問題も多すぎ... -
【ミニマリストの夏服】無印良品で購入した2着
とは言え、少ないモノで暮らす方がメリットが多いので、可能な限り少ない服では暮らすようにしています。(服好きになりに少ない服で着回すようにしているんです) そんな私の洋服の年間お買い物計画だと、夏服は5月に買い始めます。 関連記事▶【被服... -
【塾なし中受】中学受験男児の机周り(プチプラ&100均アイテム多用)
現在小学4年生の長男は、中学受験を予定しています。 都内に住んでいるのに大手の塾が近所にない&経済的・時間的にも労力を最小限にしたいため、我が家は塾には通塾せず、通信教材のZ会の中学受験コースを受講して受験勉強に励んでいます。 関連記事%... -
プロフィール
当ページでは、当ブログ運営者である村田のプロフィールと、ブログ『ミニマリストな転勤妻』のコンセプト・主な発信内容についてご紹介します。 ミニマリストな転勤妻:村田エミのプロフィール ミニマリスな転勤妻・村田について 転勤族の夫と、小4&小2兄...