専業主婦の私のお小遣いは一万円です。
どうしてもそれ以上使いたい時は、旦那に相談しますがほとんどありません。
むしろ一万円を使い切ることの方が少ないかもしれないです。
そんな私の一ヶ月のお小遣いの使い道の内訳を大公開します!!

By: Nori Norisa
専業主婦お小遣い一万円の使い道内訳
- 美容院代積立 3000円
- スキンケア・化粧品 4000円
- ランチ代 2000円
- その他 1000円
毎月だいたいこんな感じです。
使い道内訳詳細
美容院代積立 3000円
私は三ヶ月に一度、カットカラー、トリートメントを美容院でします。
【関連記事】三ヶ月に一度のカットとカラーは一番の自分磨き。
なので、毎月3000円ほど積立ています。
三ヶ月に一度のなので、三回お小遣いをもらう機会があります。
カットカラートリートメントで代金が一万円くらいなので、
- 一ヶ月目 3000円
- 二ヶ月目 3000円
- 三ヶ月目 4000円
と、三ヶ月目だけ4000円になりますがこんな感じで積立ています。

By: ikeofspain
スキンケア・化粧品 4000円
化粧水、乳液、洗顔フォーム、その他メイク用品にかかるお金です。
基本的にプチプラな化粧品を使っているので、月々4000円もかかるわけがなく、基本的には積み立て資金になっています。
【関連記事】洗顔フォームをやめて、石鹸生活始めました!
私は雑誌のLDKを参考にスキンケアや明記関連のモノを買っています。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-10204/”]

By: Naomi King
ランチ代 2000円
月に一回か二回くらい、ママ友や学生時代の友達とランチやお茶をします。
言っても一回辺り千円かかるかかからないか。
しかも子連れだからオシャレなお店とかではなくて、ファミレスや回転寿司(笑)
あんまり費用がかからないんですよね。

By: Sean MacEntee
その他 1000円
私はdマガジンで雑誌を購読しているので、
その分で500円かかっていますが残りの500円は予備費です。
ランチ代等で飛び出た分があればその補充に当てたりしています。
ちなみに書籍代は基本的に楽天のポイントで買っています。
日用品や食品を買うので、地味にポイントが貯まっています。
【関連記事】今更ながら楽天スーパーセールで購入したもの。

By: Jay Cross
おわりに
私の一ヶ月のお小遣いの使い道の内訳をご紹介しました。
毎月一万円を使い切ることはなくて、だいたい1500円くらいは残ります。
残った分は封筒に入れて保管。美容院代で足りない時やいざ使いたい時のために備えてわずかながらですが貯蓄です。
他人のお小遣いの使い方って気になりますよね。
気が向いたブロガーさん、良かったらお小遣いの内訳を教えてください(笑)
◆主婦にとって大事なお金のこと。こちらのトラコミュは参考になります!(にほんブログ村)
◇家計簿*お金事情*◇
管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]
ツイッターしてます、良かったらフォローしてください!
Follow @emi_murata0105