捨て活– category –
-
【捨て活】母の一言で子育てグッズを潔く手放してものすごくスッキリした件
引っ越しを機に、これまで以上に捨て活に力を入れています。 今まで見ないようにしてきた思い出のモノたちにもメスをいれて、今を快適に暮らせることを基準に手放す作業をしています。 今回は私の母の一言で、手放すと決めた子育てグッズたちをご紹介した... -
【一日一捨て記録】捨て期の9月!ミニマリスト主婦が手放した32個のモノ(累計272個)
家の中のモノの循環をさせるため、モノを増やし過ぎないために毎年目標にしているのが一日一捨て。 本当にゆるーいルールで、絶対に一日に一個ではなくて、最終的に一年間に365個手放していたらOKとしています。 本記事では2020年9月に手放した32個のモノ... -
【一日一捨て】ときめかなくなった秋服3着手放しました。
東京も一気に涼しくなって、あっという間に夏が過ぎていきました。 9月のこの時期、私は少しずつある準備を始めます。 そう、衣替え! 夏で着倒した服と、これから秋服としてきて行く服のチェックをして最高のタイミングなんです。 今回は手放す事にした秋... -
【一日一捨て記録】捨て期到来!!ミニマリスト主婦が手放した13個のモノ(9.1)
先月末あたりから捨て期が来ている私。 今日から子供達が幼稚園なので、 捨て期の来ている私はとにかく手放す!! モヤモヤを吹き飛ばして、 スッキリさせて運気もあげるぞ!! — エミ@ミニマリストな転勤妻 (@emi_murata0105) September 1, 2020 おうち時... -
【一日一捨て記録】ミニマリスト主婦が2020年8月に手放した9個のモノ(累計240個)
ミニマリストな暮らしをキープするために、ずっと続けているのが『一日一捨て』。 きちっと毎日一つ何かを手放すというよりかは、今年の大みそかまでに366個手放せていればOKと言う、 ゆるいルールのもと継続しています。 https://entamlife.com/sutekatsu... -
【一日一捨て】子供のアルバムづくりを手放しました。
ついに手放すことにしました。 『子供のアルバムづくり』。 普段の何気ない写真を、あとあと見返したときにほっこりするよな~懐かしむんだろうなぁと思って、作ろうと思っていました。 今年のやりたいことリストにも入っているくらい、やりたいと思ってい... -
【1日1捨て・捨て活】ミニマリスト主婦が2020年7月に手放した55個(累計231個)
ズボラでめんどくさがりの私が、ミニマリストでいるために続けているのが、 『1日1捨て』。 私の場合はズボラなので、毎日必ず1個手放すという厳格なルールではなくて、 最終的に1年で365個手放せていたらいいや~というゆるいルールの元、遂行しています... -
【1日44捨てしました!!】モヤモヤはモノと一緒に手放す。
ここ最近は天気も悪いし、東京についてはコロナは激増だし、ほんとモヤモヤだらけ。 昨日も天気が悪かったので、夫に時間をもらってモノを手放すことに没頭しました。 おかげで少し、気分が晴れたかな。。。 昨日だけで手放した44個をご紹介したいと思いま... -
【一日一捨て記録】ミニマリストが2020年6月に手放した26個のモノ(累計176個)
ここ最近毎年、年間で365個を手放すという『一日一捨て』という目標を掲げています。 とは言え、毎日必ず一個手放すと言うわけではなくて、 大晦日を迎えるまでに累計で365個手放せていたらOKという緩いルール下、ゆるーく継続中です。 先月までには累計15... -
【一日一捨て記録】ミニマリストが2020年5月に手放した22個のモノ(累計150個)
今年の目標というよりかはもはや習慣となっているのが、『一日一捨て』。 ズボラな私なりのゆるーいルールのもと、2年ほど続けている習慣です。 https://entamlife.com/ichinichiichisutenokotsu/ ちなみに先月までには累計128個手放しました。 ▶【...