転勤妻・ワンオペ育児をしている3児の母、村田です。

自らミニマリストと称しておりますが、私の場合はモノの力に頼る系のミニマリストです。
不要なモノは容赦なく手放し、必要なモノはガンガン手に入れるスタイルが私なりのミニマルライフ。
3人の子のワンオペ育児はどう考えても人の手が足りないので、超厳選したモノたちに人の手以上の活躍をしてもらって暮らしを回しています。
今回、久々にダイソーに行って爆買いをしてきたので、ご紹介したいと思います!
ミニマリスト主婦のダイソー爆買い8アイテム
哺乳瓶洗い用スポンジ

出産準備の時に購入した哺乳瓶用のスポンジがダメになってしまったので購入。
出産準備の時は頭がお花畑だったので、とてもいい値段のする哺乳瓶用スポンジを購入しましたが、
消耗品なのでお安く購入し続けるしました!
ドアフック

来客があった時や子ども達が帰宅した際に上着を玄関近くに吊るしたいのだけど、我が家にはそのようなスペースがなく・・・
なので、玄関近くの部屋のドアに設置することでこの問題を解決することにしました。

今って、こんなドアハンガーも110円で手に入るなんて。。。
すごい世の中だ・・・
粘着フック

次男のランドセル用のラックに使うために購入しました。
次男のランドセルラックは新たに買い足さずに、家にある棚を活用しているんです。
手提げバッグ等をひっかけるフックが無かったのでこちらをカスタムします。
ネオジムマグネットフック

キッチンツールを吊るすのに使います!

結局のところ吊るす収納が最強!!
洗濯ネット

壊れてしまった洗濯ネットを買い替え!
我が家は子どもたちが空手を習っていて道着を洗うのに大きめの洗濯ネットが必要なんですよね。
道着に限らず、我が家は少ない服で着回しているので、服を傷めないように洗濯ネットも多めに持っているアイテムです。
日本地図

長男が小3になったので、そろそろ中学受験をするのか悩み始めている我が家。

小3になって社会も始まったので、日本の地理も知っていて欲しいし!
中学受験…一応受けられるように準備していこうと思います。
世界地図

最近、国旗の絵本を購入したのがきっかけで世界に興味を持ち始めた次男。


地球儀もあるのだけれど、地図バージョンもあったら面白いと思って購入しました。
両面テープ

日本地図、世界地図を壁に貼るためにこちらを購入!
地図をどこに貼ろうか今からワクワク!
ダイソーは宝の宝庫!
ひさびさにダイソーに行ったけれど、宝の宝庫だなぁと。(物欲狂いそうだった)
あれもこれもと思ったけれど、厳選した8アイテムを購入しました!

たまに行くと今の我が家に必要なモノを発見できてテンション上がるんですよね〜
8アイテムも家に取り込んでしまったけれど、最近は捨て活がはかどっているので良しとしたいと思います!
コメント