➡この夏買うべき夏服アイテム5選(2024年)

【子連れでドライブ】お台場へドライブしてきました!(写真多め)

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



これまた昨日に引き続き先日の4連休のお話。

あわせて読みたい
【バッグの中身とコーデ】9か月振りの実家帰省の持ち物とコーディネート。
【バッグの中身とコーデ】9か月振りの実家帰省の持ち物とコーディネート。先日の4連休、実に9か月ぶりに実家に帰省をしました。電車で2時間の距離の実家にはなかなか帰ることができず、私たちが東京住みということもあって、行かないようにして...

4連休最終日、思ったよりも天気が良くてお出かけ日和だったので、

子供達のリクエストに応えて、レンタカーを借りてお出かけすることに。

(偶然車が空いてた)

特に予定がなかったので、独身時代に当時彼氏だった夫といったお台場に行くことにしました!

目次

レンタカーでお台場へGO

汐留からお台場へ

という訳で、自宅を出て新橋・汐留方面から豊洲へ。

初めて見たよ、豊洲市場!

 

お台場海浜公園中央駐車場に停車

海の近くの駐車場(お台場海浜公園中央駐車場)にとめました。

駐車場が水上バス乗り場の近くだったので、パシャリ。


お昼は近くのマックでテイクアウト。

テイクアウトして、砂浜で食べました。

ご飯食べ終わったら案の定・・・

良かった。。。着替え持ってきていて。

近くに水道があるのでそこでしっかり洗って車へ。

帰りはレインボーブリッジを経由して六本木方面へと抜けました。

東京タワー!!

朝日テレビからの

 

六本木ヒルズ

子連れでお台場ドライブをおすすめする2つの理由

密を回避して子供を解放できる

海辺だったらそこまで密になることもなかったし、子供たちも普段目にしない海が見られるだけでも大興奮でした。

船が着たり、ゆりかもめが走っているのが見えるので男の子にとっては暇することはほぼないです。

遊歩道ももちろん人には気を付けるけど走ったりすることもできるので、遊具なんてなくても十分に楽しめます。

これからの時期は少し寒いかもしれないけど、足くらいでも海に入れてあげたらそれはそれはかなりテンションも上がるし。

屋外だし、そこまで神経質にならずに楽しめるので、私からしたらすごくいい場所でした。

ランドマークありすぎて大人も楽しめる

ドライブ中でも東京の主要なランドマークを目にすることができるので、

大人も十分楽しめます。

豊洲市場、フジテレビ、観覧車、水上バス、レインボーブリッジ、東京タワー。

写真には取れなかったけどスカイツリーも見えるし、田舎者には飽きることありません。

子連れでお台場ドライブまとめ

先日の4連休で行ってきた、子連れでお台場ドライブのご紹介でした!

お台場には行ったけど、海辺とマックにしか行っていません。

それでも子供たちは『めちゃくちゃ楽しかった!!来週も行きたい!!』と

行ってくれるので、連れて行って良かったな~と心底思った次第です。

2月にコロナで幼稚園が休園だの、自粛生活が始まってからは自転車で移動できるところにしか行っていなかったので、

子供たちもいろいろ溜まってるよな~と思いました。

来月もレンタカーを予約しているのでどこかにドライブに行けたらいいな~。

今から子連れで行けそうなところを調べておこうと思います!!

◆気軽に出かけられるようになったのもミニマリストになったおかげ。おススメテーマはこちら!(にほんブログ村)
少ないモノで暮らす

素敵な大人のシンプルライフ

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

整理整頓・お片づけ

家づくりを楽しもう!

『ミニマリスト』ランキングに参加しています!更新の励みになりますので応援のクリックお願いします!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

◆ミニマリストのおすすめ品はこちらでご紹介しています。

画像

管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]
ツイッターはこちら!

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリスト主婦の愛用品(ブログ内にてご紹介しています)/

\おすすめプチプラショップ/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

noteではブログとは違った私のエッセイ集&身バレしたらヤバイ義両親との記録について書いています。

コメント

コメントを残す

目次
閉じる