先日、ママ友に誘ってもらって光が丘公園にあるじゃぶじゃぶ池に行ってきました!
当初はプールに行ってみようと計画していたのですが、暑すぎるし一日中はいられないということで、以前ママ友が住んでいて馴染みのある光が丘公園に行くことにしました!
広い!とにかく広い!
私は初めて行ったのですがとにかく広い!!
駐車場もあるから車でも行けちゃいます!(有料)
都営大江戸線の練馬駅からもそんなに遠くないようで電車でも行けるので便利な公園ですね。
じゃぶじゃぶ池での水浴びは超オススメ!
じゃぶじゃぶ池と言っても水深は浅いです。
もちろん浅くても溺れる危険は十分にあるので目は離せませんが、きちんと見ていれば大丈夫。
息子も今年初めての水浴びに大興奮!
ちゃっかり私も水浴びしてます(笑)
水浴びコーディネート
今回はママ友に車を出してもらったので、万が一だけど水に濡れて、ずぶ濡れな服で車に乗り込む事態は避けたい。
なので、いつもの私服の制服化したコーディネートではなく、別途考えていきました。
【関連記事】私服の制服化。暑さに負けない!真夏の5パターンを大公開!
濡れても乾きが早そうな青いブラウスと、GUのガウチョパンツ。
予想通り、若干ガウチョパンツは濡れましたが車に乗る頃には乾いていたので、今回のコーディネートは大正解でした!
電車の時も同様ですね。
持ち物備忘録
いつも通りマザーズバックと、水浴び用に荷物を準備してみました。
【関連記事】ミニマリスト母のマザーズバックの中身、全部見せます!
白い袋の中身はこちら。
水着と、タオルと、念のためのTシャツと、水着の下に履くスイミングパンツ。あとは息子の写真に写っていた小さなボール。
食いしん坊の息子なので小さいおにぎりも一つ持ちました。
正直、これだけで事足りたのですがそれママ友がいたおかげ。
これにプラスして、
レジャーシート(荷物を置く用)、ショルダーバック(貴重品だけ入れておく用)があるといいと思います。
レジャーシートはママ友にお借りしたけど、貴重品は無理やりガウチョパンツのポケットに入れたので、いつ落ちるのかヒヤヒヤしました。
ショルダーバックがあると動きやすくなるし便利です。
おわりに
今年初めての水浴びをした、光が丘公園じゃぶじゃぶ池のご紹介でした。
公園内には売店もあるし、お食事処、図書館もあるので一日中楽しめます!
子連れの場合は、ミニマムな荷物に少しのプラスαで(今回の場合はレジャーシートやショルダーバック)より快適に遊べるようになるんだなと学びました。
他にもイベントをやったりしているみたいなので、オススメの光が丘公園です!
光が丘公園
◆何かと大変な子連れでお出かけのお役立ち情報はこちらでチェック!!
子供の遊び場
管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]
ツイッターしてます、良かったらフォローしてください!
Follow @emi_murata0105