➡【服好きミニマリスト厳選】今期買うべき冬服6選(2024年)

【服好きミニマリストの備忘録】おしゃれママたちの卒園式コーデ

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



当ブログにご訪問頂きありがとうございます!

ミニマリスト歴8年。
転勤妻でワンオペ育児(小4♂、小2♂、2歳♀)を生き抜くための暮らしの効率化に特化した情報を発信しています。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村
ブログ更新のお知らせが届くのでフォローお願いします!

>>>X(旧Twitter)

>>>サンキュ!STYLE

>>>Instagram

>>>パーソナルカラーで暮らしを整えるブログ

 

昨日は長男の幼稚園の卒園式でした。

事前情報で、涙は間違いないと言われていたけれど肩震わせて泣いていたのは私です。

そんな何動的な卒園式ではありましたが、服好きミニマリストの私はママさんたちのコーデにもワクワクでした。

幼稚園からは『正装で来る方が多いです』と事前アナウンスがあったけれどやっぱりいろんな人がいました。

村田

長男の代のママさんたちはハイセンスな人たちが多いんです

本記事では服好きミニマリストの私の備忘録として、いいな~と思った感じのママさんたちのコーデをご紹介したいと思います!

目次

備忘録:服好きミニマリストの真似したい卒園式コーデ

基本的に私の印象だとパンツスーツで来ている肩が多めでした。

登園の際に自転車に子供を乗せてくる人が多いので、パンツの方が色んな意味で動きやすいですからね。

ちなみに私もこんなパンツスタイルのコーデでした!

以下、今後の備忘録としておすすめなコーデを載せていきます!

フレアトップス×パンツのセットアップ

ラフな感じだけどちゃんと、ちゃんと正装感が出ていていいな~と思ったのがこんな感じのコーデ。

これにコサージュつけてパールのネックレス着けたらもっと正装感増します!

コサージュは一つ持っておくと安心!

ワンピース

着物

とにかく素敵だったのがお着物着ていたママさん。

聞いたら、朝4時起きして着付けのYOUTUBEを見ながらひとりで準備したそうです。

髪の毛もキチっとアップスタイルにしていて、それも美容院とかではなく自分でやったそうなので、
相当事前に準備されたんじゃないかなと思います。

不器用な私にはちょっと難しそうだけど、とても素敵でした!

備忘録:服好きミニマリストの真似したい卒園式コーデまとめ

服好きミニマリストの私が、長男の卒園式で見かけたおしゃれママたちのコーデ、

  • フレアトップス×パンツのセットアップ
  • ワンピース
  • 着物

のご紹介でした。

また2年後に控えている次男の卒煙式への備忘録として記事にしてみました!

これから入園・入学式を控えているママさん達にも参考になったら幸いです(*^^*)

おススメテーマはこちら!(にほんブログ村)

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリスト主婦の愛用品(ブログ内にてご紹介しています)/

髪にはお金をかけるべし!
W洗顔不要がズボラには魅力!
いつでも炭酸が飲めるしゴミも減るしで一石二鳥!
おかげで自炊率90%をキープ実現!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

noteではブログとは違った私のエッセイ集&身バレしたらヤバイ義両親との記録について書いています。

\楽天トラベルもお得/

目次