新着記事一覧
-
【洋服の捨て活】1着買ったら1着捨てる。ミニマリスト主婦のシンプルなルール
ミニマリストになってから、自然と繰り返していることがあります。 それは洋服買ったら、その分手放す。 新しい服を1着買ったら、必ず1着手放すというルールです。本記事では、この習慣がなぜ続けやすいのか、暮らしがどう変わるのかを具体的に解説します... -
【捨て活の新常識】ミニマリスト主婦が服を1シーズンで手放す理由
クローゼットを開くたびに、「まだ着られるけど今年は一度も着なかった服」に目がいってしまう…。そんな経験はありませんか? 私はミニマリスト主婦として、毎シーズンごとに服を見直し「着なかった服は潔く手放す」ルールを続けています。 この習慣を取り... -
【子連れ上諏訪旅行最終日】ファミマ朝食・ツルヤでお土産調達・荷物片づけのコツ
上諏訪旅行3日目は帰るだけの日だからこそラクに過ごす工夫を。 朝ごはんからお土産選び、帰宅後の片づけまで振り返ります 一日目の記事 >>>【子連れ上諏訪旅行1日目】特急あずさで快適移動&駅前足湯に癒される旅のはじまり 二日目の記事 >>>【子連... -
【子連れ上諏訪旅行2日目】ビーナスラインドライブ・車山高原・諏訪湖花火を満喫
3人の子どもを連れての上諏訪旅行。 上諏訪旅行2日目は、レンタカーを借りて一日たっぷり動き回りました! 絶景を楽しみ、懐かしい人たちと再会し、夜は花火まで。 子連れでも充実感たっぷりの旅の記録です。 子連れ上諏訪旅行2日目 朝食は上諏訪駅前「な... -
【子連れ上諏訪旅行1日目】特急あずさで快適移動&駅前足湯に癒される旅のはじまり
子ども3人を連れて、長野県・上諏訪へ2泊3日の電車旅に行ってきました! >>>無印とユニクロで身軽旅が叶う!3児ママの持ち物公開|上諏訪2泊3日レポ 特急あずさで新宿から約2時間ちょっと、車なしでも快適な子連れ旅ができたので、その様子を3日間に分... -
【ミニマリスト】子連れでも旅は身軽に。少ないモノで行く4つのメリットとは?
基本的に旅行は必要最低限の持ち物で行きます。 以前の私は、1泊2日の旅行でも1週間はいけちゃいそうなレベルの多さの荷物で旅行に行っていました。 家族が増え、持っていくべき荷物も増えたりともう管理するにもわけがわからない!!とならないように、あ... -
【捨て活のすすめ】帰省中にできるオススメ捨て活アイテム4選
捨て活の熱が上がってきた時に限って帰省の予定が入っていたりしませんか?恐らくそれは帰省をするという時限予定があるから、捨て活熱が高まっていると言っても過言ではありません。 人間、追い込まれるほうが実力出せる時があるのです。(私です) せっ... -
【夏の帰省・旅行】ズボラ主婦でもできる!ミニマリスト流荷物を減らす6つのコツ
子どもを連れての帰省や旅行、どうしても荷物がパンパンになっていませんか?「必要そうだから…」とあれこれ詰め込むと、結局使わなかったアイテムでスーツケースが埋まってしまうことも。。。 私はズボラだからこそ、少ない荷物で快適に過ごす工夫を徹底... -
【楽天お買い物マラソン購入品】子どもの勉強&防災アイテム
昨晩から始まった楽天のお買い物マラソン。 我が家では、防災・家庭学習に役立つアイテムを中心に購入しました。 本記事では、小学生3人を育てる転勤族ママである私が、今回の楽天お買い物マラソンで購入した 勉強用のタイマー モバイルバッテリー 公文の... -
『今あるモノを使い切る』。これぞミニマリスト的一番簡単な節約法。3つのオススメ使い切りアイテムもご紹介!!
2016年の三月の引っ越しを機にミニマリストになりました。 それから数年が経ち、色んな変化が私に訪れています。 そして最近気が付いたのが、『使い切る!』これこそが一番の節約につながり、モノを増やさない方法であると実感しています。 『使い切る』は...