新着記事一覧
-
【一日一捨て記録】週末に手放した8つのモノたち(2020.5.24)
東京も今日緊急事態宣言が解除される方向のようですね。 とは言え、これまでと全く同じようには暮らしていけないと思うし、おうち時間も増えるだろうし、 家の中の見直しを進めています。 本記事ではこの週末に手放した、8つのモノについてご紹介したいと... -
【一日一捨て】約半年かけて手放した思い出の詰まったモノ
都内に住む私は、まだまだ自粛生活が続いています。 果たしていつ緊急事態宣言は解除されるのか。。。 解除されてもすぐに元の生活に戻れるとは思えない。 今の私にできることは、『今』と『ちょっと先の』の暮らしが少しでも楽に身軽になるように、 モノ... -
【一日一捨て】期間限定で手放すことにしたモノ。
おうち時間が増えた今、アフターコロナでも暮らしやすいように、 モノとの付き合い方・暮らしの見直しをしています。 その見直しの一環で、期間限定で手放すことにしたモノをご紹介したいと思います!! 期間限定で手放すことにした『柔軟剤』 ちょうど柔... -
【一日一捨て】ミニマリストが2年悩んでようやく手放したモノ
このGW中にやりたいことの一つ。 不要なモノを手放す。 ▶【ステイホーム】ミニマリスト主婦がGWにやりたい7つのこと [blogcard url="https://entamlife.com/gw-wishlist200502/"] GW中に限らず、常に不要なモノを手放すようにしていますが、 夫もい... -
【一日一捨て記録】ミニマリストが2020年4月に手放した64個のモノ(累計128個)
今年のやりたいことリストの一つに『一日一捨て』があります。 [blogcard url="https://entamlife.com/wishlist2020/#index_id7"] ズボラな私はコツコツ毎日必ずの一日一捨てだと途中で挫折しそうなので、 『大晦日までに累計365個手放せてたらOK!!』と... -
【実録】モノを手放したら人は変われる!汚部屋出身・マキシマリストだった夫が大変身した件。
2016年3月に、一念発起をしてミニマリストになると決意した私。 あれから4年経って、暮らしは激変しました。 必要なモノはとにかく手に入れる・不要なモノは容赦なく手放していくというスタイルで、 気が付けばずっと理想だと思っていたお気に入りのモノに... -
【一日一捨て記録】週末に夫婦で作る『捨て活タイム』と手放した15個のモノ(4/25・4/26)
おうち時間が増えて、暮らし方が変わってきた今、我が家も家の中のモノの総見直しをしています。 今年に入ってから、晴れてミニマリストデビューした夫と、週末に必ずモノを手放すための時間を作るようにしました。 [blogcard url="https://entamlife.com/... -
【一日一捨て記録】ミニマリストが親子で捨て活して手放した7つのモノ。
ピンチはチャンスに。 新型コロナウイルスの影響で、引きこもり生活を余儀なくされている都民の転勤妻です。 [blogcard url="https://entamlife.com/ouchijikan200414/"] いつまで続くかわからないこの引きこもり生活。 だけど、なるべく毎日に新鮮さをね... -
【一日一捨て記録】衣替えでミニマリストが手放したモノ・残したモノ(2020年)
昨日は私の洋服の衣替えをしました!! 一昨日には子供の衣替えも完了済み。 【一日一捨て記録】 ✔️サイズアウトしていた子供服10着 同時に子供達の衣替えも完了!! 明日は自分のをちゃちゃっとやっちゃ おう!!#捨て活#ミニマリスト#一日... -
【ミニマリストの購入品】ユニクロで入園式・卒園式用にトレンチコートを購入しました!!
我が家は、この春次男が幼稚園の入園です。 (入園式は一応やる(1クラスごとに10分程度で)とのことだけど多分なるなるんだろうね) そして来年の3月には長男が幼稚園卒園・来年4月には小学校入学。 なんだかんだで今年・来年と着る機会が多めなのです。 本...