新着記事一覧
-
【転勤妻】モノを手放して変化した休日の過ごし方
本格的に捨て活を初めてから、私の暮らやしは劇的に変わりました。 モノに取られる時間を最小限にして、家族との時間、自分の時間を増やすことが出来るように変化したんです。 家の掃除もしやすくなったし、片付けの負担感も減った。そして、休日の過ごし... -
【捨て活】カオスな引き出しを15分で7アイテム・11個のモノを捨て活したのでご紹介します。
ここ最近、これまで以上に断捨離に力を入れています。 というのも、今の私は猛烈に変わりたいのです!! ブロガーとして一皮むけるため、もっともっと身を軽くしたいのです!! 今回は、めんどくさくてずっと後回しにしてたとある引き出しの中の断捨離。た... -
【捨て活】『いつか』はやっぱりやってこない。二年間手放せなかったモノを捨て活しました。
シンプルでらくちんな毎日を目指し、捨て活を始めて早2年。 捨て活をしてきてわかっていたことなんだけど、改めて認識させられたこと。 私のモノに対する定義:『いつか』なんてやってこない。 今回は、『いつか』と思って取っておいたモノの出番は、結局... -
【捨て活記録】2018年6月に手放した27個のモノ、大公開します!!(累計164個)
今日から7月!!もう一年の半分終わっちゃいましたよ!!はやいはやい。。。 今回は6月に手放したモノについてのご紹介です。みなさんの断捨離のやる気アップ・参考になればうれしいです! 2018年6月に手放した27個のモノ ストロー・試供品洗顔フォーム・... -
【捨て活記録】捨て活強化中のミニマリストが最近手放しているモノ(2018年6月)
ここ最近、幼稚園の行事や係の集まりでバタバタな毎日が続いています。 モヤモヤ何か思うのは、何かのサイン。 私の場合は、部屋が荒れてきて、暮らしにくいと思ったときほどモヤモヤを強く感じます。 というわけで、そのモヤモヤを払拭すべくギアチェンジ... -
【公園着とバッグの中身】ミニマリストな私の公園コーディネートと持ち物、大公開します!!
ここ最近、公園に目覚めてしまった次男。 これまでは長男もいたし、私も余裕がなかったから次男は常に抱っこひもで抱っこされてつまらなかったんだろうな。 暑いし、紫外線も強いけど割と頻繁に行っています。 今回はそんな私の、公園着と公園に行くときの... -
子持ち専業主婦(長男幼稚園年少、次男1歳Ver.)のタイムスケジュール、大公開します!!
長男が幼稚園に入ってもうすぐ二ヶ月。 ようやく私も一日の流れが出来てきました。私なりに一番スムーズにいくタイムスケジュールが出来たので、ご紹介したいと思います。 いつのまにか鉄棒が上達していた長男!こないだまで出来てなかったのに…びっくり!... -
【捨て活】ズボラミニマリストが5月に手放した20個のモノ(累計137個)、大公開します!!(2018年)
今年の目標の一つに、年間で365個のモノを手放すという目標があります。 今のところこんな感じです。 今回は5月に手放した、20個のモノをご紹介したいと思います!! ズボラミニマリストが5月に手放した20個のモノ サプリ、貯金箱 【断捨離】頂いた子供用... -
【捨て活】『今』を大事にしたいから、少ないもので暮らしたい。
長男が幼稚園に入園してもうすぐで2か月がたちます。 日中幼稚園に行ってくれているのは、いろんな意味で大助かりなんだけど、 どこか寂しかったりも。 今回は、私が断捨離をしてモノを手放して、少ないもので暮らそうとしている理由についてお話をしたい... -
【ダイソー】高コスパ!ミニマリストな私が100均でリピートしているモノ。
実は私、100均が苦手です。なぜなら、行くと必ず予定外の爆買いをしそうになるから。。。 なので、あまり行かないようにしているのですが唯一リピート買いしているオススメのモノがあるのでご紹介したいと思います! 100均リピート品:てぬぐい 手ぬぐいを...