人気記事一覧
-
【旅行記】子連れで山中湖に行くなら、ここ!山中湖ガーデンヴィラに泊まるべしな6つの理由!
今年の夏の家族旅行は山中湖でした。 というのも、学生時代のゼミの合宿が山中湖だったから。 都内がこんなにも暑いのに、山中湖って涼しいやん!!っていう記憶が濃いからなんです。 山中湖ってあまり子連れに向いてないと思ってたけど大間違いだったので... -
【ミニマリスト主婦の部屋着・パジャマ問題】2セットで十分
モノを減らしたい!少ないモノで暮らしたいという方は多くいらっしゃると思います。 とは言えなかなか動き出しにくいのが現実。私も引っ越しという大きなキーイベントが発生するまではモノを減らす行動は出来ませんでした・・・ 引っ越しなんてなかなかで... -
【ミニマリストな転勤妻、家を買う】我が家のtower愛用品
昨年、戸建てを購入して引っ越しをしました。 可能な限り収納用品は買わずにと思っていましたが、以前の家とは勝手が違うところが多々あり、家事がしやすいように少しずつですが、買い足しをしています。 本記事では、ミニマリスト主婦が収納力アップのた... -
【捨て活】モノを減らすとお金の流れが変わるカラクリ、語ります。
捨て活を始めて8年以上。これまでに数えきれないモノを捨てて捨てて捨てまくり、自分でなんとか管理できるくらいのモノの量をキープしています。 モノを減らしたことで、あらゆる変化が我が家には訪れたのだけれど、特に一番大きな影響があったなと思うの... -
子育て中ミニマリストの私が手放して良かった3つの名もなき家事
結婚する前からズボラでめんどくさがりでした。けどなんとかやってこられたのは自分の面倒だけ見ればよかったから。 結婚して専業主婦になり子供を産んで、夫や子供たちのお世話や用意もする必要が出てきた。 これまでできていたことができなくなったなん... -
【家計】ズボラ主婦の家計管理必須4アイテム(2020年版)
今年の我が家は、『家を買う』というとても大きな買い物を控えています。 なので例年よりも一層、節約・無駄買い防止に力を入れている次第です。 コロナの影響で、家計管理もちょっとずつ変わってきたのでご紹介したいと思います。 本記事ではズボラ主婦の... -
【ミニマリスト主婦おすすめ本】99の持ちもので、シンプルに心かるく生きる/ドミニック・ローホー著
忙しかった年末年始も終わり、少しずつ日常が戻ってきた今日この頃。この時期、見直しておきたいのが『モノ』。 あと2か月ちょっともすれば新年度。私のように転勤族の人はついに辞令がでるのかとソワソワし出す頃だし、入学や就職で新しい環境に踏み出す... -
【ベビーベッド】ミニマリストだけど、断然いる(必要)派です!
無住むは長男が8歳、次男が6歳の時に生まれたので6年ぶりの赤ちゃんです。 6年ぶりの赤ちゃんを迎えるにあたり、何が必要かかなり精査してムダ買いせず必要なモノだけを揃えていくように準備してきました。 よく出産前の友達に聞かれていたのが、ベビーベ... -
【ラク家事・節約】ズボラミニマリスト主婦の日用品をラクして得するまとめ買いの仕方
自慢ではないですが、昔から自他ともに認めるめんどくさがりやです。 なので、『楽できるところは徹底的に楽をする』というのが、私のモットー。 一生懸命やらなければいけないことに最大限注力するためにとそうしてきましたが、 その考え方は専業主婦にな... -
ミニマリストになって買わなくなった4アイテム
ミニマリストと節約ってかなり相性がいいです。 私もミニマリストになってからの方が、貯金できるようになりました。 理由は明白で、 自分にとって不要なモノがなにか分かったので、不要なモノを買わなくなったから。 以前は、不要だという事も気づかずに...