人気記事一覧
-
【冬休みスタート】子ども(小学生幼稚園男児)と家と近所だけで楽しむ過ごし方9選
夏休みのが終わったと思ったらあっという間にやってくる子どもたちの冬休み。 そんな冬休みを親子ともども楽しめる過ごし方9選をご紹介したいと思います! 冬休みに子どもと家と近所だけで楽しむ過ごし方9選 勉強 私は中途半端に教育ママなので、勉強は日... -
子どもたちへの体育会系魂を手放した話
昭和生まれ、36歳の私は生粋の体育会系です。 小学生時代はバスケを、中学生から子どもを妊娠するまでバレーボールをしていました。 長いことバレーボールをしていたから体育会系というわけではないと思っていて、そもそも私が生まれ持ってる感じがします... -
【夏休みの記録2022】プラネタリウムとスライム作り@板橋区立教育科学館
先輩ママ友に教えてもらった、板橋区立教育科学館へ行ってきました! こちらの目玉はなんといってもプラネタリウム! その他にも、恐竜の化石や昆虫の標本も展示されていて特に男の子ママにはとってもおすすめな場所です! 夏休み中やっているクレヨンしん... -
【ズボラミニマリスト主婦流】我が家の簡単衣替えルール
今年はの春は短い!桜が散ったと思ったら、もう初夏!?何なら夏!?って日が続いています。 すでに夏服の調達をスタートしている私です(笑) こうして季節がめまぐるしく変わっていくと大変なのが衣替え。着られる着られない服をチェックし、クローゼット... -
【男の子の七五三】着物はネットでレンタル・購入するのがおすすめな3つの理由
10月11月は七五三シーズンですね! 長男の時は、 写真を撮ってもらったスタジオで衣装を借りて着付け・ヘアセットもしてもらって両家の祖父母も来てもらってみんなで神社にお参りをしてみんなで料亭でごちそうを頂く という事をしていました。 がしかし、... -
【小学校入学準備】やってよかった5つの事前準備
小学校ってこれまでの幼稚園・保育園生活とはガラっと異なるので、身構えと心構えの面でも準備しておいた方がいいことがいくつかあります。(体験談) 簡単に言うと、私たちが小学生の時代とは小学校自体が違います。時代としか説明ができないけれど、30年前... -
【ミニマリスト主婦のおすすめ品】一生餅なら、楽天での注文がベスト!(名入り・風呂敷付き・選び取りカード付)
少し早いのですが、息子、一升餅を背負いました!! 長男、一歳になりました 本邦初公開!我が家の息子です。 日が射してるのでよく見えないですが(^^;; 私達夫婦二人じゃお餅も食べ切れないし、じいじばあばにも見てもらった方がいいだろうと言うことで。... -
【3人育児】夫育休中・8歳6歳0歳(生後1か月)のいる1日のタイムスケジュール
先月第三子を出産し、今月の頭には出産後の我が家の手伝いに来てくれていた母も帰宅。 本格的な5人暮らしがスタートした我が家ですが、意外と混乱することなく毎日が進んでいっています。 そんな我が家のタイムスケジュールをご紹介したいと思います。 ... -
【義実家記録】義妹とのランチで発覚した、驚愕の義母
先日、義妹(夫の弟のお嫁さん)から緊急招集がかかり、ランチをしてきました。 どうやら、義母がまた義妹に対してやらかしたとのこと。 今回は義妹とのランチで発覚した、義母の驚愕の行動と真の正体についてご紹介したいと思います。 義母の驚愕行動と真の... -
6年の歳月を経て変化した夫
当ブログを読まれたことがある方はご存知かもしれませんが、我が家は基本的にワンオペ育児です。 平日は朝から晩まで働き、土日も仕事または疲れて寝込んでいるということが多い夫。 特に5~6年前の次男の妊娠・出産の時期はおそらく今まで1番夫の仕事が多...