➡今買うべき秋服3選(2024年)

【捨て活】自業自得な災難で気がついた捨て活の重要性。

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



先日、私に降りかかった自業自得な災難。

今日は高校の時の友人の結婚式。
昨日子供たちが昼寝している時に着る予定のワンピースを着たら…😭

丈が膝上で30過ぎて産後太りも戻ってない私にはとてもじゃないけど着られなかった…

急遽子供連れて(旦那会社)都心に出向きワンピースを新調👗

前日に気付いて良かった〜(それも遅いけどね) pic.twitter.com/KDnfqkIa29

— エミ@ミニマリスト・転勤妻 (@emi_murata0105) November 23, 2018

村田のアイコン画像村田

そうなんです、結婚式に参列する前日に手持ちのワンピースがどう考えても着るには無理がある事が発覚…

今回はやっぱり捨て活は死ぬまで続けてく必要あるなと改めて思ったお話をしたいと思います。

目次

断捨離は継続的に必要

手持ちのワンピースは20代の時に買ったもの。当時は子供もいませんでした。
そんなワンピースを30歳もとっくに超えて、産後まだ体型を元には戻せていない私には無理が・・・

村田のアイコン画像村田

もっと早くに試着するべきだったんですけどついつい(笑)当たり前に着られると思っていたんですよね〜

なので急遽お昼寝から起きた子供たちをベビーカーに押し込んで、都心へとくりだしたわけです。

今回買ったのは丈も膝丈なので32歳の私にも安心。(笑)

若作りしたい願望はもちろんあるけど、年相応でいるのが必要な場面もあります。
(冠婚葬祭は特にね。)

年を重ねることでライフスタイルにも変化があるので、捨て活の継続って必要だなと改めて思った次第です。

暮らしを楽にする『1つ手に入れたら1つ手放す』

今回結婚式用のワンピースを新調したので、(丈が短すぎてもう着られない)手持ちのワンピースは手放すことにしました。

この2着を捨て活です。

村田のアイコン画像村田

ここで捨て活するか、もったいないからとそのまま取っておくかでその後の暮らしは大きく違います。

ただタンスの肥やしを増やすのか、これからのためにスペースを作ってあげるのか。
タンスの肥やしを管理するほど面倒で余計なことはないです。

管理しなくていいものは思い切って手放してしまう。

そうすることで暮らしは本当に楽になりますよ。(私がそれを絶賛実感中!!)

上記2着は、メルカリに出品してなかなかいいお値段で売ることができました!
冠婚葬祭アイテムはシンプルなデザインなら割と買い手がいるので、ただ捨てるのではなく試しにでもメルカリに出品してみるのがおすすめ!

\実は結構儲けています/

おわりに

自業自得な災難で改めて実感した捨て活の重要性についてのお話でした。

村田のアイコン画像村田

ママ友たちにこの話をしたら、ないわー!この期に及んで膝上ミニスカとかないわーむしろ見せてよ!と大笑いされました(笑)

見せないわ!!自分でも見たくなかったし!!(笑)

とにかく捨て活は死ぬまで続けていこうと思った次第です。
自戒を込めて。。。

◆断捨離の威力は半端じゃない!毎日が変わります!参考になるテーマはこちら(にほんブログ村)
ガラクタ捨てれば自分が見える?

暮らしの見直し

すっきり暮らす

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

断捨離して心も懐もハッピーライフ

\ランキングに参加しています!応援のポチっ!お願いします。/

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
ミニマリズムランキング

転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!

\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!

実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!

プロフィール

小4・小2男児・1歳女児の3児の母。
パーソナルカラープランナー
転勤による引っ越しを機にミニマリストに覚醒。
少数精鋭のモノを活かして暮らしをラクに身軽にするコツを発信中。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリスト主婦の愛用品(ブログ内にてご紹介しています)/

\おすすめプチプラショップ/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

noteではブログとは違った私のエッセイ集&身バレしたらヤバイ義両親との記録について書いています。

コメント

コメントを残す

目次
閉じる