➡【服好きミニマリスト厳選】今期買うべき冬服6選(2024年)

【捨て活】ミニマリストな私が『いつか』と思って6年、ようやく手放したモノ。

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



当ブログにご訪問頂きありがとうございます!

ミニマリスト歴8年。
転勤妻でワンオペ育児(小4♂、小2♂、2歳♀)を生き抜くための暮らしの効率化に特化した情報を発信しています。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村

>>>X(旧Twitter)

>>>サンキュ!STYLE

>>>Instagram

>>>パーソナルカラーで暮らしを整えるブログ

 

来年春の次男の幼稚園に向けて、家の中のモノの見直しをしています。

入園したら、制服やら通園鞄やらモノが増えるのは確実なので、

その前に意識的にちょっと思い切った捨て活をしていくつもり。

今回はミニマリストな私が、『いつか』と思って早6年、ようやく手放す決心をした思い出のモノについてのご紹介です。

捨て活:DVDプレーヤー

画像

今回手放したのはDVDプレーヤー。

結婚する前の一人暮らし時代に使っていました。

結婚してからは使っていなくて、けどいつか使うかもしれないと思ってなんとなく取っておきました。

というよりかは、思い出の詰まったDVDプレーヤーだったから、簡単に気軽に手放せなったというのもあります。

私とDVDプレーヤー

 

25歳になる年の春から一人暮らしを始めました。

実家を離れた理由は、田舎すぎて電車の本数が少なかったこと(終電は早いし、雨風ですぐ止まるし)。

あとは25歳で自立してみたかったというのもあります。

なんとなく25歳を節目にしていた。

いざ一人暮らしをしてみると、楽しい!!

友達呼べるし、好きな時間に帰ってこられるし、慣れない自炊生活もどこか新鮮で。

けど残業してくったくたになって帰ってきた時の孤独感はたまらず。

そんな時に私を支えてくれたのがこのDVDプレーヤー。

ツタヤでお笑いのDVDを借りて、それを見ながら夕食を食べて思いっきり笑って、

風呂に入って寝る。

それがルーティンでした。

[itemlink post_id=”14814″]

(当時リチャードホールが大好きで、特に下衆ヤバ夫が好きで見てました(笑))

あのつらかった時に私の心の支えとなってくれていたこのDVDプレーヤーは、

他のモノよりも思い入れが強いのです。

諦めて捨てるのではなくて、納得して手放す

今回、次男の来年春の幼稚園入園に向けてのテコ入れでこのDVDプレーヤーを手放すことにしたんだけど、

仕方なく手放したのではないです。

あぁ、次手放すならこれだな。

って感覚で手放すことを決めました。

来年の春、このDVDプレーヤーを持っているメリットがないということ。

しまう場所もなくこんな感じで、雑に置かれていたこのDVDプレーヤー。

画像

雑過ぎる。。。(笑)

そもそもこの家には夫が使っていたDVDプレーヤーがあるし、なんならPCでも見られるし。

思い出はたくさん詰まってはいるけど、ちょっと先の未来のことを考えたら、

手放した方がメリットが多い。

(スペースが出来る、埃を取ったりと掃除の手間が省ける)

なので、潔く納得の上思い出のモノを手放す運びとなりました。

[blogcard url=”https://entamlife.com/sutekatsu191113/”]

おわりに

ミニマリストな私が、6年かけて手放すことになったDVDプレーヤーのご紹介でした。

基本的に思い出のモノを手放すのは後回しにしています。

自分自身で『思い出のモノ』と判断している以上、手放して後悔する確率はとても高いし、

そんな大切なモノを無理して手放すことなんてないじゃんって思ってます。

そんなんでミニマリストなの?って思うかもしれないけど、いろんなミニマリストさんがいますからね。

ガラーんとした部屋に住んでいることだけがミニマリストではないと思います。

自分なりの基準を設けて今よりもモノを減らせれば、立派なミニマリストでしょ。

モノを減らして、みんなでミニマリストを目指しましょー!!

◆これまでに手放してきた思い出の品々たち

[blogcard url=”https://entamlife.com/post-10842/”]

[blogcard url=”https://entamlife.com/post-11779/”]

[blogcard url=”https://entamlife.com/post-6623/”]

◆ミニマリスト目指すなら見ておくのがおススメのテーマはこちら!(にほんブログ村)
ミニマリストの持ち物

ミニマリストな生活 & シンプルライフ

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

断捨離でゆとり生活

少ないモノで暮らす

ランキングに参加しています!更新の励みになりますので応援のクリックお願いします!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]
ツイッターはこちら!

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリスト主婦の愛用品(ブログ内にてご紹介しています)/

髪にはお金をかけるべし!
W洗顔不要がズボラには魅力!
いつでも炭酸が飲めるしゴミも減るしで一石二鳥!
おかげで自炊率90%をキープ実現!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

noteではブログとは違った私のエッセイ集&身バレしたらヤバイ義両親との記録について書いています。

\楽天トラベルもお得/