先日ご紹介した、ズボラミニマリスト主婦な私流の『もったいない』解消法。
関連記事▶【捨て活】ズボラミニマリスト主婦流『もったいない』問題、5つの解決方法をご紹介します。
捨て活を始めたら一度は必ずあぶち当たる『もったいないの壁』ですが、今の私にはもったいないの壁はありません。
『もったいないの壁』のぶち壊し方を今回はご紹介したいと思います。
ズボラミニマリスト主婦流『もったいないの壁』のぶち壊し方
①覚悟を決める
一番初めにするのは『覚悟』すること。
なんのために捨て活をするのか、どうして捨て活をするのか。
それを決めた上で、その目標を達成するために捨て活することを『覚悟』してください。
私の場合、
- モノに使っていた時間(片付けたり整理したり)をもっと家族との時間や自分のための時間に使いたい
- 暮らしをラクにしたい
という思いから捨て活を始めました。
その目標達成のためなら容赦なく捨て活すると覚悟しました。
覚悟してからは、捨て活をスムーズに進めることができています。
『覚悟』に関してはこの本がとってもおすすめ!前向きに『覚悟』する方法を教えてくれます。
②モノの入り口を狭くする
『覚悟』をして手放したモノたちへ報いるためにも、これまでと同じようにそう簡単にモノを増やしてはいけません。
モノが家に入ってくる入り口を、これまでよりも狭くしてあげる必要があります。
- 買う時にこれは本当に必要なものなのか
- 今後長いこと使えるものなのか
- 家に同じものはなかったか
- 代用品はないか
モノを買うことのハードルを高くするんです。
そうすれば必然とモノが家に入り込んでくる入り口は狭くなり、モノが増えるペースはものすごく遅くなります。
③理想の暮らしに向けてを続ける
私は捨て活に終わりなはないと思っています。
モノって意図せず家の中に入り込んでくるし、ライフスタイルが変われば必要だったモノが不要になることもある。
捨て活をする理由、目的達成のためにコツコツちまちまでいいので捨て活を続けていくことが必要です。
関連記事▶捨て活は一日してならず。貯金と同じでちまちまコツコツ進めていく。
おわりに
私流『もったいない』の壁のぶち壊し方のご紹介でした!
とにもかくにも、最初に『覚悟』することが重要です。
そこがうまくできれば、『もったいない』の壁はほぼぶち壊したも同然です。
理想の暮らしの実現に向けて、これからも捨て活に励んで行きたいと思います!!
関連記事▶読むだけで捨て活・片付けが捗る!!ミニマリスト主婦おすすめの8冊
\捨て活のやる気をくれるタグはこちら/
◆断捨離をして毎日を楽チンにしちゃいましょう!参考になるテーマはこちら(にほんブログ村)
暮らしの見直し
\ランキングに参加しています!応援のポチっ!お願いします。/
\転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!/
\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!/
実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!
小4・小2男児・1歳女児の3児の母。
パーソナルカラープランナー。
転勤による引っ越しを機にミニマリストに覚醒。
少数精鋭のモノを活かして暮らしをラクに身軽にするコツを発信中。
コメント