マザーズバッグ– tag –
-
無印良品
【無印良品】三人目のマザーズバッグは1490円の横型トートバッグ
どうでもいいことなんだけど、出産準備で意外と悩みがちなのが、マザーズバッグは何にする問題! 出産して退院以降、外出の際は必須アイテムとなるのがマザーズバッグ。 トートバッグ型にするのか、リュック型にするのかでまず悩み、型を決めてもどこのバ... -
ワンオペ育児
【マザーズバッグ】ミニマリストの無印良品マイトートバッグの中身/生後4・5・6・7・8ヶ月
気が付けば長女も生後8か月になりました。 なので、ここ最近は家にいてもソワソワするから、児童館デビューもしました。 わが家の場合は、上に8歳6歳の兄たちもいるので、長女は生後4か月の時点でキャンプデビューさせられたりと、外に連れ回されています... -
無印良品
【マザーズバッグ】ミニマリストの無印良品横型トートバッグの中身/生後1・2・3か月
わが家の三人目長女用のマザーズバッグは、無印良品の横型トートバッグにしています。 【無印良品】三人目のマザーズバッグは1490円の横型トートバッグ ちなみに長女は生後2か月からそこそこ出かけたり連れ回されています。。。三人目の試練。。。 そんな... -
持ちモノ
【年齢別】ミニマリストのマザーズバッグと中身まとめ
子供が乳幼児期に、相棒として活躍してくれるのがマザーズバッグ。 本記事では年齢別の我が家のマザーズバッグとマザーズバッグの中身についてご紹介します! ミニマリスト主婦の歴代マザーズバッグ 初代 ルート―トのマザーズバッグ 私が初めに購入したの... -
持ちモノ
【ミニマリスト主婦の持ち物】5歳3歳ママのマザーズバッグの中身(夏Ver.)、全部見せます!!
子供を産んでから、常に行動を共にしているのがマザーズバッグ。 0歳の時はあれだけ多かった荷物も、今や必要最低限になりました。 ※これまでのマザーズバッグ関連記事はこちら 長男5歳、次男が3歳になったとはいえまだまだ子供の分の荷物は私が持つように... -
持ちモノ
【持ち物】5歳児(年中)と3歳児(未就園児)持ちのミニマリスト主婦のマザーズバッグの中身(冬・春Ver.)、大公開します!!
子供が生まれてからほぼ毎日のように肩に背負っているのが、マザーズバッグ。 とはいっても、市販のリュックをマザーズバッグとして使ってきて早5年。 基本的な持ち物は大きく変わらないのだけど、子供が成長するにつれて持ち物も代わってきました。 この... -
持ちモノ
ママのモノは最小限、子のモノは最大限。ミニマリストのマザーズバッグの中身(4歳児・2歳児夏Ver.)、大公開します。
子供が産まれてから毎日のように身につけている、マザーズバッグ。 あれこれもとバッグの中に詰め込んでいると、旅行かよ!ってレベルの荷物を毎日持たなきゃいけなくなってしまうのがマザーズバッグ。 めんどくさがりミニマリストの私は、その悩みを解消... -
無印良品
【マザーズバッグ】無印良品・肩の負担を軽くするリュックにアップデートしました!
子供を産んでからほぼ毎日のように行動を共にしているのが、マザーズバッグ。 オムツやら水筒やらお菓子やらその他もろもろ、ドラえもんのポケットかよっってくらい便利道具が入ってるのがマザーズバッグです。 毎日のように使うモノだからこそ、 お値段が... -
お役立ちアイテム
【1in1out】バッグインバッグ不要!サイバーマンデーで新調したマザーズバッグのリュック、ご紹介します!!
我が家には超やんちゃんな子供が二人いるので、毎日使うバッグとして持っているマザーズバッグはリュックです。 最近手持ちのリュックが使いも見過ぎて、色褪せてきました。 なので先日のAmazonのサイバーマンデーでリュックを新調したので、ご紹介したい... -
ワンオペ育児
ミニマリスト母(3歳年少&授乳中1歳児)マザーズバッグの中身、大公開します。
今年は私の友達が出産ラッシュの年!既に周りの友達だけで6人産まれていて、この後も何人か出産を控えています。 そんな友達からよく聞かれるのが、マザーズバッグの中身。 赤ちゃんの時は、よくこれとこれとこれを入れたほうがいいと雑誌や冊子に載ってい...
12